宿番号:353060
奥伊根温泉 油屋のお知らせ・ブログ
◆昭和初期の由良川の風景を今に伝える貴重な橋!!
更新 : 2024/11/12 19:14
市街地東方を流れる由良川に架かる道路橋。
1スパン約30mのボーストリング・トラスを7つ連続して架け渡しています。
ボーストリング・トラスは、ドイツのハーコート社が開発したプレハブ橋で、我が国でも各地で架設されましたが、現存するものは少ないです。
この綾部大橋は、静岡市安部川に架かる安部川橋〔大正12年(1923)・14径間〕に次ぐ多径間のものであります。
綾部大橋は、現役の道路橋として活用されており、由良川の昭和初期の風景を今に伝える貴重な橋です。
2005年に国の登録有形文化財として登録されています。
橋長210m,径間長29m,幅員5.2mとした,ライズを抑えたポニー形式の鋼製7連曲弦ワーレントラス橋で,床版はRC造とします。
木造でつくられた旧橋の形式が踏襲されました。
製作は松尾鉄骨橋梁株式会社様です。
◆自家堀天然温泉 奥伊根温泉 油屋本館◆
【公式HPはこちら】https://www.ine-aburaya.com/
京都府与謝郡伊根町字津母570
電話受付時間:10:00〜19:00
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン