宿・ホテル予約 > 北海道 > 稚内・留萌 > 稚内 > ドーミーイン稚内(2024年12月25日リニューアルオープン)のブログ詳細

宿番号:353632

★2024.12.25リニューアルオープン♪サウナにオートロウリュ導入!

稚内中央温泉
JR稚内駅、バスターミナルより徒歩2分

ドーミーイン稚内(2024年12月25日リニューアルオープン)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【実録】 愛くるしいアザラシの姿をカメラは捉えた!

    更新 : 2013/1/31 1:35

    こんにちは♪
    見て下さい!この愛くるしいアザラシ!
    この写真は、1月28日に当館から車で約30分程の所にある抜海(ばっかい)港で撮影されたものです(^^)

    抜海という地名は鉄道ファンならピンとくる、日本最北の無人駅のあるところ。
    JRで稚内へ来る時も、宗谷本線で走ってくると、綺麗な利尻富士を見ることが出来る可能性のある、隠れ景勝地でもあります。
    その抜海にある港には、この冬の時期、毎年越冬の為にゴマフアザラシなどがやってきて、結氷した氷の上で日向ぼっこをしたりと、のどかな光景を見ることが出来ます♪

    目の前で見ることはなかなか難しいのですが、冬期間は稚内観光協会が管理する『ゴマフアザラシ観測所』というものが出現!w(^^)w
    その中から双眼鏡などで、沖合にたたずむアザラシを見ることが出来るのです!

    こんな可愛いアザラシなのですが、近年はその数が増えすぎてしまい、漁業被害も出て実は地元では悩みの種にもなってきている存在。
    人間とアザラシの共存は、なかなか難しい問題でもあるようですね(^^;

    なかなか冬は見所が減ってしまう最北観光ですが、もしお車で来ることがございましたら、是非一度見に行ってみてはいかがでしょうか?
    ただし、自然動物の観察ですので、絶対に見れるという保証はございませんのでご注意を!
    また、実際に行ってみると、かなり風が冷たかったり、遠くにいてなかなか見えにくかったりしますので、防寒対策、観察対策をお忘れなく!

    ★★★ ゴマフアザラシ観測所 ★★★
    住所 稚内市抜海村抜海
    期間 3月31日まで
    時間 9:00〜16:00
    ※公共交通機関では行けませんので、お車での移動をお勧めします。

    ※こんなプチ観光情報は、当館のメルマガでも配信中♪
     合わせて是非ご購読下さいませ(^^)v

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。