宿・ホテル予約 > 北海道 > 稚内・留萌 > 稚内 > ドーミーイン稚内(2024年12月25日リニューアルオープン)のブログ詳細

宿番号:353632

★2024.12.25リニューアルオープン♪サウナにオートロウリュ導入!

稚内中央温泉
JR稚内駅、バスターミナルより徒歩2分

ドーミーイン稚内(2024年12月25日リニューアルオープン)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【潮騒の静寂】 水平線の向こうに流氷がやってきた!

    更新 : 2013/3/4 22:53

    こんばんは!
    先日のご報告のとおり、週末のまれに見る低気圧も一段落し、週明けとともに日常が戻ってまいりました。
    今回の低気圧は、当館は幸いにも大きな被害が出ることはありませんでしたが、道内では痛ましいニュースも見られ、その爪痕の大きさが伺えます。

    さて、今朝当館の最上階の窓から海の様子を見ていたら、ナント!水平線の手前に白く広がる氷の大地を見ることが出来ました♪(写真下)
    そうです、先日追い切れなかった“流氷”です!(^^)v
    当館からもほど近い、観光名所でもある『北防波堤ドーム』の後ろ側でも、氷のかたまりが浮かび、かなり近くまで押し寄せてきていることが見てとれました。

    ということで、もう少しその様子を見てみたく、稚内市郊外の「声問(こえとい)」という所まで車を走らせ、流氷の姿を追ってきました!
    するとどうでしょう。
    目の前一体に広がる氷の海!(写真上)
    いつもなら波の押し寄せる音が聞こえてくるのですが、そこには風の音しかしない、一面真っ白な静寂の空間が広がっていました。
    流氷が海岸まで来ると、その氷の影響で気温が下がってきます。
    そのせいかもしれませんが、今夜の稚内は、ピンと張りつめた空気が漂っているようにも感じます。

    是非皆さんへも!とお勧めしたいところですが、流氷はあくまでも風によって流れてくる自然現象。
    こう報告していても、明日になったらまた遠くへ行っている可能性もあります。
    運が良ければ、稚内空港から当館へ来る時や、飛行機の上からなど見えるかもしれませんので、海が見える窓側の席など陣取って、ちょっとお楽しみになさってみて下さい♪
    また、「ちょっと直接見に行くのは…」という方には、以前お知らせしたHBCさんのお天気カメラから、海岸線の先の白い影をみることが出来る“かも”しれませんので、トライしてみて下さい★

    また、この流氷の影響により、今後フェリーの運航に影響が出てくる可能性もございます。
    利尻・礼文へ往来される方は、流氷の動きにご注意くださいませ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。