宿番号:353710
二百年の農家屋敷 宮本家のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2023/11/2
三峯神社参拝や長瀞観光目的で訪れた際に宿泊させていただきました。
建物は囲炉裏などもあり、趣のある作りで旅気分が一層盛り上がりました!
お風呂も一つ一つが広い貸切風呂で開放的に利用できました。貸切風呂というと2人でいっぱい。なイメージがあるので、こちらの貸切風呂は嬉しい驚きでした。
お料理もボリュームのある内容で全て美味しくいただきました。力士の箸置きや鍋の具材なども工夫されていて、楽しみながら食事が出来ました。
館内のいろいろなところにお相撲さん縁の品や小物などが飾られていてかわいかったです。
ありがとうございました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
はな様
この度は数多くあるお宿の中から宮本家をお選びいただき、
誠にありがとうございます。
ご利用いただきましたお日にちですと三峯神社周辺、紅葉が
始まっていたと思いますが、お楽しみいただけましたでしょうか?
また長瀞方面も秋はおすすめの観光地の一つとなっております。
当館ではお食事、お風呂ともにお楽しみいただけたということで
大変嬉しく思っております。ちゃんこ鍋のかまぼこは現在当館
名物の一つにもなっております(^^)
相撲取りならではの宿ということもあり、館内には様々な相撲
グッズを展示しております。
また秩父にお出かけの際は是非、お越しください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/11/12
投稿日:2023/10/23
夫婦でお世話になりました。
館内、部屋、お風呂、とても清潔感があります。各所に余分にタオルなども置かれていて心遣いが素晴らしい。皆さんお書きのように食事量は多く、最後の釜飯まではになかなか進みませんでした。
今回は嫁の間で十分満足でしたが、上のグレードの部屋にも泊まってみたいです。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
もも様
この度はご遠方からお越しいただき、誠にありがとうございます。
お食事の件、相撲取りの宿で、「物足りなかった」では申し訳ない
という当主の想いもあり、少しボリュームがあるかもしれません。
今までにも同じようなお声があり、お客様の声から誕生した「少量
会席」プランもご用意しております。
宮本家は6室全てお部屋タイプが違いますので、是非、またの機会が
ありましたらご利用下さいませ。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/11/12
投稿日:2023/10/22
昔ながらの親友との二人旅を定期的に楽しんでおります。今回宮本家様を選ばせて頂きとても感動して帰って参りました。
秩父ののんびりした環境の中に二百年のお屋敷という非日常的なお時間を過ごさせて頂きとても満足した旅になりました。
なんと言っても手のかかったお食事の量には驚きで、
お箸を運ぶたびに会話が弾み贅沢な時間で大満足です。
蔵でのBARもとても魅力的でした。
毎日の忙しさから解放されて日本の古き良き時代を味合わせて頂き感謝しております。
また必ずリピートしたい宿となりました。
一つだけ
部屋に温かいコーヒーがあるとさらに良いと思いました。
今回はお世話になりました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
好美様
この度はご友人との二人旅に当館をお選びいただきましたこと、
大変嬉しく思っております。
また、宿への口コミも頂戴し、重ね重ねお礼申し上げます。
普段お忙しい方や都会にお住いの方にとっては驚くほど静かな
環境だと思います。夜も車の通りが少なく、鳥の声で目覚める
ことはなかなかないですものね♪♪
こればかりは最高に贅沢な環境だと思っております。
温かい珈琲の件、さっそく検討して参りたいと思います。
ご利用いただきましたお部屋は来年年明けに工事に入り、
リニューアルする予定です。
是非、お楽しみにお待ちください。
またのご来館、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/11/12
投稿日:2023/10/2
50代夫婦でお邪魔しました。お風呂が色々選べて楽しい宿ですが、五右衛門風呂が特にオススメ。薪で沸かしたお湯と煙の香りで癒されます。夕食・朝食とも全て美味しいのですが、我々の年代には少々量が多すぎました。品数を減らしたプランがあれば嬉しいですね。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
わたえい様
この度は宿への口コミ投稿を頂戴し、誠にありがとうございます。
当館の五右衛門風呂はお客様の到着に合わせ、お昼ごろから薪で
沸かしております。時間をかけて沸かすので、冬でも体の芯から
温まるというお声を頂戴しております。
お食事ですが、少量プランのコースもご用意しております。
是非、またの機会がありましたらご利用ください。
この度は誠にありがとうございました。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/10/15
投稿日:2023/9/11
夫婦旅行で3度目の利用です!
秩父と相撲が大好きな主人が「宿泊するなら宮本家がいい!」と言うくらい宮本家さんの大ファンです!新しくなった力士風呂も楽しみにしてました!
今回は[大相撲わくわくプラン]で宿泊しました。新旧クリアファイルと新しい番付表、かわいい力士の箸置きをいただきました!主人も大満足笑
新しくなった力士風呂には力水があり怪我除けになるとの事で腰痛持ちの主人は腰にかけてました笑
蔵バーで店主さんとお話ししながら食前酒をいただき夕食へ。いつもボリュームのある美味しい料理で特に力士味噌が最高です!お酒を呑める方はこれで一献、ご飯にも合うので呑まない人でも美味しくいただけます!
いつでも安定のお宿だと思います。またスタッフの皆さんもいつでも丁寧な対応で気持ちがいいです。
また来年も利用させて頂きたいです!
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
みっちゃん様
3度目のご利用、誠にありがとうございます。
当主もバーでお話させていただいたこと覚えておりました(*^^*)
長年相撲界にいた当主にとって、相撲の話で盛り上がるのは何よりの
楽しみでもあります♪♪
リニューアルした力士風呂は当主の想いがぎゅー――っと詰まったお風呂の
一つです。お楽しみいただけましたでしょうか?
是非、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
宮本愛
返信日:2023/10/15
二百年の農家屋敷 宮本家
詳細情報・予約へ投稿日:2023/8/27
お世話になりました。口コミ見て食事の料理が多いとの事だったので少ないプランにしましたが大大満足でした!お風呂も貸し切りでもとても広く贅沢感がありました。本当良かった!
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
あや様
この度は宿への口コミ投稿を頂戴し、誠にありがとうございます。
限定6組の宿、4か所の貸し切り風呂は当館の最大のウリでもあります。
是非、またの機会がありましたらご利用くださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/10/15
投稿日:2023/7/10
私たちのこの旅行は、まさに魅力溢れる体験の連続でした。まず始めに、我々は特別な郷土料理を堪能しました。その料理はここでしか食べられないもので、素材そのものの豊かな味がしっかりと生かされていました。料理はボリュームも十分で、食材そのものの味を引き立てる調理法が施されており、本当に素晴らしかったです。
また、この地でなければ見られない特別な横綱白鵬の綱を観ることもできました。その存在感は圧倒的で、相撲を愛する我々にとって、その歴史と伝統を間近で感じられる機会は貴重でした。特に、元前頭のご当主からお相撲さんの稽古や食事について話を聞けたのは、非常に有意義な経験でした。
次に、この地域特有の大釜風呂については、広々とした空間でゆったりと時間を過ごすことができました。また、プライバシーを重視する人々のための貸し切りの風呂も用意されており、リラックスして過ごすことができました。
サービス面でも、非常に素晴らしい体験がありました。会計時にはジャガイモ一袋をプレゼントしてもらい、その心遣いに感謝しました。また、送迎の運転スタッフ、宿泊や配膳スタッフのマナーは非常に良く、心地よい時間を過ごすことができました。
さらに、夕食前に訪れた改装された蔵のバーでは、地元のジュースをサービスしてもらいました。そのバーは風情があり、その空間からは歴史を感じることができました。
翌日は、農場での活動が予定されており、我々はキュウリ、トマト、ナス、オクラ、ピーマンの詰め放題を楽しむことができました。一人で3袋も詰めることができ、新鮮な野菜を手に入れる喜びを感じました。さらに、竹細工の指導も非常にわかりやすかったです。生後数か月のやぎも、元気にえさの葉を、もりもり、食べてました。
そして、旅行のハイライトとも言える信州流のそば打ち体験もありました。ここで作ったそばは、こしがあり、のど越しがよく、非常に美味しかったです。
このような旅行は、我々にとって滅多にできない貴重な経験であり、非常に価値のあるものでした。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
tayoshik様
この度は宿への口コミ投稿を頂戴し、誠にありがとうございます。
ご利用いただきました
ニッポンの感動田舎旅プラン・薪焚べ体験やそば打ちを体験 ♪
お楽しみいただけた様で、大変嬉しく思っております(*^^*)
こちらのプラン、当館でも貴重な体験がたっぷりなので、ご利用
いただいたお客様の感想を聞いてみたいと思っておりました。
オール電化になりつつある現代、薪や炭で火を起こすこと自体が
珍しいことになってしまいましたね。当館で働くスタッフも、火を
起こした経験のないスタッフも多く、最初は戸惑いながら五右衛門風呂を
沸かしておりました。どうにか火を起こせるようになっても、温度の調整
ばかりは経験しなければなかなかコツをつかむことができません。
そんな若いスタッフでも、沸かすことに慣れてくると、エントツからの煙を
「懐かしいかおり」ということもあるので、何だか嬉しくなります。
お相撲が好きな方には本当に楽しめる宿だと思っております。
当主の現役時代に利用していた化粧まわしや資料をご覧いただいたり、
力士浴衣をお楽しみいただけるのは当館ならではだと思っております。
翌日の秩父ふるさと村もお楽しみ頂けたようですね。
広い農園では宿の食事にも使われる野菜を沢山育てています。
今後もお客さまにお楽しみいただける様なプランを考えていきたいと思って
おります。
この度は貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございました。
冬の秩父も満天の星空や氷柱がお楽しみいただけます。
是非、またの機会がありましたらご利用ください。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/10/15
投稿日:2023/6/13
夕食は、かなりのボリュームです!どれもがとても美味しいです!
せっかくの料理を食べきれず残してしまい、申し訳なかったです。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
クロス27様
この度は数多くあるお宿の中から当館をお選びいただき、誠にありがとうございます。
また口コミ投稿を頂戴し、重ね重ねお礼申し上げます。
秩父へお出かけの際は、是非、お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/10/15
投稿日:2023/6/10
夫婦で隠居の間に泊まりましたが、お風呂、食事、気配りとも最高の宿でした。
まずお風呂。部屋が別邸庭園風呂(温泉)の隣で、空いているかが直ぐに確認出来たので、夕食前後と朝食後の計3回入りました。広い浴槽に夫婦でゆっくり浸かり、贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
夕食は少量会席にしましたが、量質とも申し分なしの内容でした。特に塩味のちゃんこ鍋は絶品。その他にも鮎の塩焼き、お刺身、釜飯等全てが美味しく、感じの良い仲居さんに薦めてもらった冷酒が進みました。
朝食も手の込んだ小鉢や温泉玉子等、美味しいものばかりでしたが、特に焼き鮭はふっくらしていて見た目も味も最高でした。
それから、この宿ならではのお・も・て・な・しは、何と言っても蔵バー。50種類の中から好きなお酒を選ぶのに悩みましたが、夫婦で4種の珍しい果実酒をいただきました。
強いて言うと、部屋の半露天風呂が温泉ではなかったのが残念ですが、次回は息子を連れて家族旅行で来たいと思います。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
りょう様
この度は当館への口コミを投稿いただき、誠にありがとうございます。
また返信が遅くなってしまったこと、大変申し訳ございませんでした。
ご利用いただきました隠居の間は当館の最高グレードのお部屋となって
おります。
客室から眺める庭園は四季折々様々な景色をお楽しみいただけます。
*今は金木製の香りがほのかにお楽しみいただけます。
お部屋の風呂は申し訳ございませんが全て沸かし湯となっております。
その分、当館ならではの貸し切風呂を満喫していただければと思っております。
お食事の件、お褒めの言葉を頂戴し、誠にありがとうございます。
料理長にも伝えさせていただきます。
蔵バーでの食前酒、今年も秋の味覚を沢山漬け込むことができました。
柿・またたび・金木製・山の梨・なつめなどなど。。。
是非、またの機会、ご家族でお出かけくださいませ。
当主&女将はじめ、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/10/15
投稿日:2023/6/4
200年の古民家を改装したということでしたが、清潔で落ち着いた宿で、お気に入りの宿になりました。初めてだったので、どどめの間に3人で泊まりましたが、十分広くて安心できました。お風呂4か所もコンプリート、特に力士風呂が気に入りました。
ご飯は少量のプランにしましたが、お腹いっぱい。釜飯をおにぎりにしていただきました。朝ご飯も、種類が豊富で大満足。
蔵バーでは、にんにく酒、あけび酒と、なかなかない種類をいただきました。相撲の展示品も興味深く拝見し、チェックアウトの際には、写真まで。大満足の旅になりました。ありがとうございました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
LUZIKO様
この度は二百年の農家屋敷宮本家に御宿泊いただき、誠にありがとうございます。
また宿への口コミ投稿を頂き、重ね重ねお礼申し上げます。
お泊り頂きました「どどめ」の間は二百年前の大黒柱が残る、大変貴重なお部屋と
なっております。
元々、お部屋にトイレを設置することが難しく、お客様にご迷惑をおかけして参り
ましたが、今年の春にようやく室内にトイレを設置することができました。
少々手狭ではございますが、少しでもお客様方の意見を取り入れられたらと考えて
おります。
お風呂、お楽しみいただけましたでしょうか?
力士風呂もリニューアルオープンしたばかりなのですが、当主が何年も構想を練り、
ようやく実現することができました。
お帰りの際、お写真で声をかけていただき、当主も大変喜んでおりました。
是非、またのご利用、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/6/16
二百年の農家屋敷 宮本家
詳細情報・予約へ投稿日:2023/6/3
今回は夫婦旅行でこちらを利用させていただきました。
お部屋、貸し切り風呂、食事全てとても良かったです。
なかでも1番良かったのは食事前の蔵バーでの
果実酒でした。いろいろなら種類があり全部試してみたかったです。
私は柚子と金木犀の果実酒をいただきました。
金木犀は飲んだ時に鼻から抜ける香りが良かったです。
一つだけ残念だったのはお部屋の露天風呂についてる水道が出にくかったことです。あと部屋から丸見えなので何かしきりでもあったら良かったかなと思いました。
お世話になりました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
あーちゃん様
この度はご夫婦でご利用いただき、誠にありがとうございます。
蔵バーでの果実酒は毎年スタッフが試行錯誤しながら作っております。
毎年沢山収穫できる実もありますが、お花の果実酒はタイミングを逃し
てしまうと翌年まで収穫できないことも多くあります。特に金木犀は
七分咲きの時に収穫するのですが、1日がかりで収穫しても数本しか
作ることができない貴重な一品となっております。
お部屋のお風呂の件、大変貴重なご意見として頂戴いたします。
スタッフとも相談し、改善して参りたいと思っております。
当館、6ルームともお部屋タイプが違いますので、是非、またの機会が
ありましたらご利用くださいませ。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/6/6
投稿日:2023/5/19
・母屋・別邸・帳場・蔵バーと4棟あり、部屋には邸内案内図もなかったので(見落としたのかもしれないが)、迷うほど。
・少食コースを注文したが、まだ多過ぎた。こちらの耐力が劣って来たのを実感した。
・他では見られない本物の相撲関連物資に至近で見学出来楽しかった。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
雅楽様
数多くあるお宿の中から当館をお選びいただき、誠にありがとうございます。
お部屋の案内図がわかりづらかった様で、大変申し訳ございませんでした。
各お部屋、テーブルの見やすい場所に置くように改善いたしました。
大相撲の化粧まわしなど、なかなか本物を見られる機会もないので大変貴重な
ものですよね。その他、大相撲に関するグッズなどもゆっくりとお楽しみいただけ
たらと思っております。
また秩父へお出かけの際はお立ちよりくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/6/6
投稿日:2023/3/28
母屋全部貸切で受入れしていただき有難う御座いました。
子供達も広い部屋に大喜びでした。貸切風呂も何回も利用してました。また行きたいとの事また連れて行きます。
有難う御座いました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ぶんちん様
宮本家母屋客室貸切でのご利用、誠にありがとうございます。
通常では幼児のお子様(当主の間限定赤ちゃんプラン:1歳未満のみ)の
受け入れはお断りさせていただいておりますが、母屋の3ルームを貸し切りで
ご予約いただける場合のみ、幼児のお客様の受け入れが可能となります(^^)
3世代でご利用の場合、気兼ねなく3ルームご予約いただき、ゆっくりお過ごし
頂けたらと思っております。
是非、またのお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/3/31
投稿日:2023/3/28
今回は娘夫婦に娘夫婦の子供三人と息子全部で八人最高に喜んでいました。特に娘夫婦は相撲ファンの為、当主の話しに大喜びでした。また行きたいとの事でした。また利用します。有難う御座いました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ぶんちん様
いつもご利用いただきありがとうございます(*^^*)
普段ご利用いただいているお部屋の雰囲気とは少し違うと思いますが、
いかがでしたでしょうか?
ぶんちん様のご家族にお会いでき、私たちも大変嬉しく思っております。
夏には秩父ふるさと村も川遊びや野菜収穫体験などで賑わいます。
是非、またのお越しを心よりお待ちしております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/3/31
投稿日:2023/3/28
母屋全部貸切の中の繭の間は半露天風呂付きの部屋でくつろげる部屋でした。癒されました。有難う御座いました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ぶんちん様
この度は皆様でのご利用、誠にありがとうございました。
とても仲の良い皆様にお会い出来ましたこと、私たちにとっても
心温まる思い出いっぱいでございます。
是非、またのご利用を心よりお待ちもうしあげております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/24
二百年の農家屋敷 宮本家
詳細情報・予約へちゃこさん
投稿日:2023/3/16
テレビで何度か拝見して、いつか行ってみたいと思っていました。風情ある佇まいで写真を撮りたくなる所が、沢山ありました。可愛らしい浴衣もあって迷っていたら女将さんが、この帯も人気ですよって、差し出してくれたのが、うさぎ柄でした。なんとまさに今年、私の干支です。選んだ浴衣に似合ってて素敵でした。
五右衛門風呂の体験や、蔵バーで当主が果実で造られたお酒を試飲できたり、かわいいお相撲さんが、ぷっくり浮かんでる相撲ちゃんこ鍋、囲炉裏の鮎の塩焼きや釜飯を頂きました。少量会席にしましたが充分の量で、お腹いっぱいになりました。
貸切風呂が順番待ちでなかなか入れなかったりもしましたが、なんとか全部制覇しました。でも、部屋のお風呂がいちばん落ち着いて良かったかなと思いました。
帰り際、女将さんが、観光場所を教えてくださって、地図やチケット頂きとても助かりました。
相撲好きの母に番付をあげたら、これから毎日見るのが楽しみと言ってとても喜んでくれました。私が撮った当主さんとの写真や蔵の写真を嬉しそうに眺めながら、旅行一緒に行けたらよかったのにと呟いていました。
母が、元気で動けるうちに連れて行ってあげたかったです。
少し心残りなのは、色々な風景を写真に残せましたが、女将さんと写真が撮れなかったこと。またいつか会いに行けたらいいなと思いました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ちゃこ様
この度は口コミ投稿を頂き、誠にありがとうございます。
またお返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
お相撲好きな旦那様も当館をお楽しみいただけましたでしょうか?
所狭しと並んでいる相撲グッズは当主が現役時代に使っていたものや、
引退後も御縁のある力士の方々から頂いたものなど沢山ございます。
普段ではなかなか見ることができない品も多く、相撲好きの方には
大変貴重なものもある様です(*^^*)。
お風呂は少々お待たせしてしまったり、順番にご案内出来なかった
様で大変申し訳ございません。
ご利用いただきました繭の間のお風呂は、都会の時間を忘れさせてく
れるかのような感じがしますよね♪♪
是非、お母様もお越し頂けることを当主&女将の私も願っております。
その際にはお写真一緒にお願いいたします(^^)
この度は誠にありがとうございました。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/24
投稿日:2023/3/12
料理の量が凄い。食べきれませんでした。お相撲さんのちゃんこ鍋が食べたくてお世話になりました。まず食事の前に蔵バーで果実酒を振舞われます。サービス精神旺盛・太っ腹の当主でもう一杯好きなものをと勧められます。その2階には当主が関取時代のお宝が沢山あり圧倒されました(化粧回し、まげなど)。それから夕食会場に行き食事です。お相撲さんのちゃんこは具沢山で、かまぼこで作られたお相撲さんは笑っちゃいます。これを入れて作る鍋で塩味で絶品、美味しかったです。夕食は前菜(ローストビーフ、味噌ポテト、サケの南蛮漬け、じゃがいもの冷製スープ、キッシュなど)ひと手間ふた手間加えられた料理でこれも美味しいです。アユの塩焼き、豚の角煮、釜飯、香の物、シイタケの焼き物、ジビエ・ニンニク等で作られたジビエ味噌等・・・これでもかというくらい出てきます。〆はデザート。お腹いっぱいでもデザートは別腹で食べれるんですが、今回は途中で食べきれなくなってしまいました。料理長の方、ごめんなさい。
朝食も品数が多く、朝食って感じの朝食でした。
スタッフの方も親切丁寧な対応で、距離感も良く気持ちよく過ごせました。
館内、部屋、貸切風呂は清潔感があり良かったです。客室露天風呂も庭園を見ながら入浴でき気持ち良かったです。
残念だったのが客室露天風呂が沸かし湯(温泉ではない)だったことです。貸切風呂も一つは温泉で他は沸かし湯と説明を受けました。
全部温泉だったら最高でした。
ありがとうございました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
万吉様
当館名物ちゃんんこ鍋、お楽しみいただけた様大変嬉しく思っております。
お相撲さんの蒲鉾は愛嬌ある顔で皆様からご好評いただいております。
そのままお召し上がりいただいても美味しいのですが、ちゃんこ鍋に入れると
出汁を吸って、さらにお相撲さんらしく?なります(笑)。一回り大きくなった
姿がまた可愛らしいですね♪♪
皆様の口コミで食事量が多かったというコメントは多数いただいております。
元力士の宿として、スタンダードで「物足りなかった」とがっかりされては
申し訳ないという思いもあり、少しボリュームは多めとなっておりますが、
宜しければ少量プランもご用意しておりますので、次回、ご利用の際には
ご検討いただければと思います。
申し訳ございませんが、お部屋はすべて沸かし湯となっております。
温泉は別邸の庭園風呂と五右衛門風呂となります。
是非、色々なお風呂をと楽しみいただけたらと思います。
この度は当館をご利用いただき、誠にありがとうございました。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/24
投稿日:2023/2/15
お部屋、お風呂、食事、口コミを見て、とても楽しみにしていました。
期待以上に素晴らしかったです。
お部屋は、とても綺麗で、窓から見える景色も良く、ゆったりと過ごせました。
お風呂は、数ヶ所あり、どのお風呂も清潔で温度もちょうど良く、気持ち良かったです。
食事は、お料理全て本当に美味しかったです。
お腹いっぱいでしたが、食べたい気持ちが強く、つい食べ過ぎてしまいました。
スタッフの皆さん、とても感じ良く、親切に対応してくださいました。
お話も楽しかったです。
宮本家さんが人気なのは、お風呂や食事が素晴らしいだけではなく、皆さん笑顔で、丁寧な対応をしてくださるからだと思いました。
また宿泊をお願いしたいです!
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ゆみ様
この度は宮本家にお越しいただき、誠にありがとうございます。
女将である私にとってスタッフのことを褒めていただけるという
ことが何より嬉しい思いでございます。当館では一人一人の
スタッフが力をみんなで合わせて頑張ってくれていることが
私の自慢でもあります(^^)
ご利用いただきました嫁の間は小さいお風呂ながらも当館で唯一の
露天風呂となっております。
ご利用いただきました期間、工事中で大変ご迷惑おかけしました。
おかげさまで3月に新しいお風呂が誕生しました。
当主こだわりのお風呂、是非ご利用いただけたらと思います。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/4/16
投稿日:2023/2/11
隠居の間に宿泊。
宮大工の建てた農家屋敷。
リノベーションされているので、古さはそんなに感じず、快適に過ごすことができました。
夕食前の自家製果実酒は
当主自ら振る舞っていただけるサービス!
たくさんの果実酒から選ぶのはいつも迷ってしまいますが、いちご酒、とても美味しかったです。
夕食のちゃんこ鍋!
かわいいお相撲さんかまぼこにほっこりし、
骨まで食べれる岩魚の囲炉裏端の焼きは逸品ですね。
季節で変わるメニューで飽きません。
女将さん、当主もいつも笑顔が素敵。
スタッフさんもとても感じがよく、いつも癒やされます
貸切風呂が3月にリニューアルされるとのこと、
また、新しいお部屋も新設されるとのこと、
自宅から1時間ちょっとの距離ですが…
定期的に行きたくなるお宿です。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ノビ様
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
また宿への口コミ投稿も頂戴し、重ね重ねお礼申し上げます。
蔵バーでの果実酒、希少なものですと1年に1本または数年に1本
どうにか作れるかなというものまで様々ございます。
お飲みいただきました苺酒は幅広いお客様にご好評の一品となって
おります(また、余談ですが、、、当館にある果実酒の中で漬け
込んで一番早く出来上がるものが苺酒です♪♪真っ赤な苺が漬け
込んで数日するとお酒にピンク色のエキスが染み出し、苺は真っ白に
色が抜けてきます)。
お相撲さんのかまぼこ、可愛らしいですよね(^^)
私も見ているだけでほっこりしてきます。
念願叶い、新しいお風呂がオープンいたしました!!
当主こだわりのお風呂となっております。
是非、またのお越しを当主&女将はじめスタッフ一同、心よりお待ち
申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/4/16
投稿日:2023/1/13
久方ぶりの秩父旅行で利用させて頂きました。元力士の方がやってらっしゃるので、食事は奇をてらってなく素朴な味で特にちゃんこ鍋は絶品でした。また、貸し切りのお風呂も全体的にゆったりしていて、何度も入れるのが良いですし、大浴場も良かったです。すっかりリフレッシュし、三峯神社へも足を延ばしましたが、年末年始前だったせいか人混みを避けゆっくり参拝が出来、茶店からの山々の景色も堪能。他には秩父市内のお祭り会館や新しくなった西武秩父駅周辺等プラスαの充実した時間を過ごせました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ぶんちゃん様
久しぶりの秩父旅行に当館をお選びいただき、誠にありがとうございます。
ちゃんこ鍋は当館ならではの名物であり、当主&料理長のこだわりの鍋で
ございます。
ご利用いただきましたお部屋、冬季はお手洗いが遠く寒い思いをさせて
しまったかと思いますが、現在は小さいながらも(古民家で設置が難し
かったのですが、どうにか室内にトイレを設置することができました。
是非、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/16
二百年の農家屋敷 宮本家
詳細情報・予約へ投稿日:2023/1/8
2度めの訪問でした。前回と違う一番良さそうなお部屋にしました!冬なので部屋のお風呂が少し寒かったですが気軽に入れてよかった。
お料理は今回少なめプランにしましたが、まだまだ多かったです。ちゃんこ鍋も土鍋ご飯も美味しく食べ過ぎるからでしょうか、、。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
kid0220様
今回もご利用いただき、誠にありがとうございます
再度ご訪問していただけたことは当主はじめ、スタッフにとっても
本当に嬉しい思い出いっぱいです。
隠居の間のお風呂は庭園でしながらゆっくり浸かれるため、大変人気のある
お部屋となっております。
是非、またのご訪問をお待ちしております。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 宮本愛
返信日:2023/4/16
投稿日:2023/1/4
接客、料理、風呂、総合的に大満足でした。
元関取のご主人自ら接して頂き、角界のお話など色々とお話して頂きました。
また伺います!
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
an-promo様
この度は二百年の農家屋敷宮本家をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また宿への口コミ投稿を頂戴し、重ね重ねお礼申し上げます。
当主もお話大好きなので、相撲の話が始まると止まらなくなってしまうかも
しれません(^^)。
是非、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/16
投稿日:2023/1/3
今回も隠居の間でゆっくりゆったりと過ごしました。当主と話しがしたくて毎回利用しています。今度は相撲好きの娘夫婦と利用します。宜しくお願いします。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ぶんちん様
いつもご利用ありがとうございます。
返信がすっかり遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
今年の春には皆様にもお会い出来、私たちも大変嬉しかったです。
是非、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/12
投稿日:2023/1/2
夕食の前に案内された蔵で、当主のお話と食前酒のおもてなしがあり、とても楽しかったです。夫婦で二杯ずついただき、二階の展示室も見せていただきました。また、夕食はどれも美味しかったですが、とにかくボリュームがすごくて、お腹いっぱい過ぎて、終わりごろの豚の角煮はごめんなさい。あと、年越しそばはポン酢味?初めてでびっくりでした。デザートはお部屋でどうぞと、持ってきて下さいました。ありがたかったです。お風呂は姉妹館のお風呂も合わせて全て入りましたが、夜はとても寒く、早いうちに母屋や五右衛門風呂に入っておいて良かったと思いました(笑)。チェックアウトの混雑緩和の対策がされてて、本当にゆっくり過ごせました。また、行きたいです。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
5030様
この度は数多くあるお宿の中から宮本家をお選びいただき、
誠にありがとうございます。
当館ならではのサービス、蔵バーをお楽しみいただけた様で
当主も喜んでおります。
当主が元力士ということもあり、せっかくお相撲さんの宿にきたのに
お客様にボリュームが少なかったと思わせてしまっては申し訳ないと
いう思いから少しボリュームが多めとなっております。少々ボリュームを
抑えたい方には少量プランもご用意しておりますので、是非、またの機会が
ありましたらご利用下さいませ。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/12
投稿日:2022/12/29
テレビで見てずっと宿泊したいと思っていたのですが、ちょっとがっかりでした。クリスマスに宿泊したのですが、クリスマス感は全然なく、デザート等にもクリスマス感は無でした。1品くらいあっても良かったように思います。また、チェックインをした際は『お荷物お持ちしますか?』等の親切さはあって部屋までの案内は対応いただきましたが、見送りはまったくありません。うち含め、3組帰るところでしたが、あっさりし過ぎて出入口付近で、皆戸惑っていました。忙しい時間帯だったかも知れませんが、見送りは必要かと思います。
部屋は、扉が多い印象で、暖房設備のない洗面やトイレは寒すぎて・・という感じでした。半露天風呂は良かったです。
部屋以外の風呂はちょっとあつめで、家族風呂のような貸切なので気兼ねなくゆっくり出来るところが良かったです。
食事は少なめを選択していましたが、ボリュームがあって全部は食べきれませんでした。食事前の蔵BARは良い雰囲気でしたが、チェックイン後自由に・・・の方が良いように思いました。楽しみたいタイミングは人それぞれなので。夕食の塩焼きの塩が床に散らかったまま、朝食がセットされていた為、不潔に感じました。
離れた施設の土俵風呂と可愛い力士の箸置きが記念に購入できたのは良かったですが、他はちょっと残念です。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
この度は数あるお宿の中から宮本家をお選びいただき、
誠にありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。
当館では、華やかなクリスマスの飾り付けではなく、ほんの片隅に
クリスマスを感じていただける様に小さな置物などを飾り付けています。
お料理はクリスマスを取り入れたものはご提供しておりませんでした。
今回、つかみ様から貴重なご意見を頂戴し、今後は取り入れられるよう、
スタッフで相談して参りたいと思います。
お見送りの件も申し訳ございませんでした。こちらはすぐに改善いたしました。
いつかまた、つかみ様にお越しいただける機会がありましたら、少しでも
改善出来ていられるよう務めて参りたいと思います。
是非、またのお越しをお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2023/4/12
二百年の農家屋敷 宮本家
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます