宿番号:353710
二百年の農家屋敷 宮本家のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/7/1
リピート利用です。美味しいご飯に大満足!
お昼ご飯は少なめにして晩ごはんにのぞむのがおすすめです。
お腹空かせて行きましょう。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ごま様
いつも宮本家をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ごま様がおっしゃるようにお昼少なめのお食事で(早めのチェックインもおすすめです)、
夕食をお楽しみいただけると当館としても大変嬉しいです。
是非、またの季節お越しいただけますことを楽しみにしております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/7/8
投稿日:2025/6/4
宿に置かれている大相撲の貴重な品々。落ち着いた雰囲気の客室。窓を開けると露天風呂になる湯量たっぷりの24時間利用できるお風呂。バーで味わう果実酒・ジュース。地元野菜をふんだんに使った食事。雨の日も晴れの日も心安らぐ田舎の別荘と呼べる宿です。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ちとぱん様
この度は当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当主はじめスタッフもちとぱん様に再びお会いできたこと、
大変嬉しく思っております。
普段から過ごしている私たちにはなかなか気づかない大自然の有難みを
改めて教えていただいた気持ちでいっぱいです。
是非、またのお帰りを心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/7
投稿日:2025/6/3
とても良い宿でした。
チェックインを15時にしたのですが少し早く付いてしまいフロントに行った所、快く迎えて下さり接客も良く有り難かったです!
少し大きめの荷物も仲居さんが持ってくれて部屋まで案内してくれました。
今回は『繭の間』と言う部屋に泊まらせて頂いたのですが何もかもが広く、外が見える陶器の様なお風呂も付いていて、とても良かったです!
お宿には4つの貸切風呂があり、空いているお風呂には入り放題なのが最高です!
食事は、力士が作るご飯と言う事で少し多いので、量を沢山食べられる人以外は料理少なめのプランがありますのでそちらがお勧めです!
内容は山の幸が多く沢山の小鉢、焼き魚、ちゃんこ鍋、デザート、そして釜炊きのご飯が最高に美味しかったです!
朝食も少し多いですが食べられない量ではなかったので、こちらも大満足でした。
のんびりと、お風呂を楽しみたい方には早めのチェックインがお勧めです!
私達は着いてすぐに3つの貸切風呂に入りました!最高です!
本当にまた行きたいお宿でした。
ありがとうございました!
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
りゅうちゃん様
この度はご利用いただき誠にありがとうございます。
また当館の様子を詳しく書いていただき、重ね重ねお礼申し上げます。
繭の間はお部屋専用の庭園があり、広々とした空間がお楽しみいただけます。
そして、陶器のお風呂も静かに庭園を眺めながら浸かれるので、都会での
疲れがホッと癒されるかと思います。
お食事の件、以前はスタンダードプランのみでしたが、多くのお客様からの声で
少量プランが誕生いたしました。逆にボリューム満点のステーキと豚みそが付い
たえびすこプランもご用意しておりますので、お好みで選んでいただければと
思います、
りゅうちゃんさまのおっしゃる通り、当館では15時のチェックインを14時に
はやめ、宿の中でゆっくりお過ごしいただきたいと思っております。
是非、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/7
投稿日:2025/5/31
リピートです。
季節で変わるごはん、定期的に食べたくなるちゃんこ鍋。
フレンドリーなご当主との会話も楽しい。
どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気の宿。
また、秋か冬にお伺いさせていただきます。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ノビ様
いつもご利用いただき、ありがとうございます(^^)
またちゃんこ鍋を気に入っていただき、料理長も喜んでおります。
スタッフもいつも笑顔のノビ様ご夫妻からたくさんのパワーをいただいております。
是非、涼しくなったらお越しください。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/5/8
蔵の2階の展示室は、とても興味深く見学いたしました。相撲に対する関心はあっても、直接、目に触れることがなかったので、たいへんよい機会でした。もう少し、時間があれば良かったです。
夕食は、食べきれず、残してしまったことが、もうしわけなかったです。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
あん様
宮本家ならではの大相撲をお楽しみいただけた様でありがとうございます。
横綱や化粧まわしを間近で見ることはなかなかできないので、本当に貴重な
機会だと思っております。
当館ではスタンダードプランの他に少量プランなど様々なプランをご用意しております。
是非、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/5/6
宿に着くのに広くて、場所が解りづらかったが部屋は広くて清潔で開放感がありのんびりできました。風呂も空いて入れば無料で入れるのは良かったです。なんといっても、夕食のボリュームはすごく、料理の説明も丁寧で解りやすかったです。ちゃんこ鍋の他囲炉裏の焼き物も肉はジューシー、野菜はしっとりで、デザートもボリュームがあり満足でした。朝食も品数があり丁度いい量でした。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
まっちゃん様
宿までの道が分かりづらかったということでご迷惑おかけいたしました。
また当館をご利用いただき、ありがとうございます。
お食事をお楽しみいただけた様で大変嬉しく思っております。
当館名物でもある囲炉裏の串焼きは炭火でじっくりと焼き上げております。
料理長は素材の鮮度と調理法にこだわり、毎日丹精込めてご提供しております。
次回もぜひお試しください!
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/4/26
予約制では無く4つのお風呂の空いている所に入るスタイル
温泉はひとつしか無いがどこも広さは十分にあり、窓を全開にして露天風呂にも窓を閉めて内風呂にも楽しめるのは良かったです。温泉だけでも予約制にして全員入れる様にするといいなと思いました。
お料理は野菜中心の田舎料理でたっぷりの塩ちゃんこ鍋が出てきました。食べきれない位量が多いです。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
みさ様
この度はクチコミ投稿を頂戴し、ありがとうございます。
当館では別邸貸し切り風呂と大釜風呂で32番の札所から汲みだした温泉を使用して
おります。硫黄冷鉱泉のため、さっぱりとした泉質となっております。
お相撲さんの宿なのでおなかいっぱい食べてもらいたいという当主の思いもあり、
お食事は少し多めとなっております。お客様の声から誕生した少量プランもご用意
しておりますので、よろしければご利用ください。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/4/16
日本の良さが残されている貴重なお宿でした。
初めての滞在でしたが、どのスタッフさんも丁寧に接してくださり、
リラックスした時間を過ごすことができました。
食前酒、夕食、朝食は時間の指定がありましたが、
一定の時間に集中しすぎないよう、またスムーズに案内ができるように工夫されているのだと思います。
せっかく風情のある、またお料理の美味しいお宿ですので、
利用する側は時間に余裕を持ったスケジュールと、お料理が楽しめるようにお腹の調整もしておくと良いと思います!
素材を活かした沢山のお料理、種類豊富な食前酒とご当主のおもてなし、
お部屋のお菓子もセンスがあって、お腹も心も満足でした。
貸切のお風呂も心ゆくまで楽しめました。
また是非伺いたいです。素敵な思い出をありがとうございました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
hana様
この度は数多くあるお宿の中から宮本家をお選びいただき、誠にありがとうございます。
ゆっくりお過ごしいただけたというお言葉、大変嬉しく思っております。
早めにチェックインしていただき、夕食前に蔵バーにて食前酒をお飲みいただくのは
当館ならではのサービスとなっております。少々夕食が早く感じる方もいらっしゃるかと
思いますが、蔵バーでも食前酒をお楽しみいただけるようにお時間を調整させていただいて
おります。
お部屋のお菓子は秩父の中村屋さんのメープルシロップ入りのマシュマロ&小鹿野町で有名な
八宮松雪堂さんの小鹿野コイシです(^^)どちらもおすすめです。
是非、またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/3/8
部屋の大きさや露天風呂の雰囲気が居心地が良くて連泊したくなりました。隣が貸切風呂だったので「空」になったらすぐ入浴でき、しかも大きな風呂なので大満足でした。食事も囲炉裏の焼き物で暖かさを感じながら、またちゃんこ鍋にはかわいいお相撲さんの形をしたかまぼこが入っていて目でも楽しめました。雪が降るとのことだったので、早めに到着しましたがチェックインも早めにしてくれて感動しました。当主、女将さん、スタッフの皆さまの対応も笑顔が素敵で最高でした。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
のんべい様
この度はご来店いただき、誠にありがとうございました!
ご利用いただきました嫁の間はコンパクトなサイズですが、他のお客様からもゆっくり過ごすことができましたとお褒めの言葉をいただくことが多いお部屋となっております。
当館は7ルームとも全てお部屋タイプが違います。是非、他のお部屋もお楽しいいただけたらと思います。
またちゃんこ鍋のお相撲さんかまぼこ、当館の名物ともなっております。
アツアツのお鍋で一回り大きくなるお相撲さんが更に癒されますよね。
是非、お時間ができましたらお越しくださいませ。
当主はじめスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/2/23
母の80歳の誕生日で母、娘、女孫の女子会で利用させて頂きました。一部屋の定員オーバーとのことで本館と離れの部屋となってしまったのが残念なでしたが、レトロ感、清潔感は良かったです。夕食は少ない設定にしたのですが、量が多くて食べきれませんでした。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
くに様
この度は大切な記念日に当館をお選びいただきましたこと、大変嬉しく思っております。
2ルームでご予約いただき、近くのお部屋で案内できればよかったのですが、あいにく
満室だったため、少々離れてしまいご不便おかけしました、
スタンダードより少なめの少量プランをお選びいただきましたが、女性の方ですと
ボリュームが多かったでしょうか。こちらはスタッフでも相談して参りたいと思います。
また秩父へお出かけの際は、是非、お立ちよりください、
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/1/18
約3年ぶり2回目の宿泊になります。
今回利用をした『大奥の間』は新しいだけあって、とても綺麗に整っておりました。
洗面周りの床下暖房や、お湯張り機能を備えた眺めの良い内風呂にゆず湯、6畳和室と8畳和室のベッドルームに充実をした設備とアメニティ等、便利で細かいところにまで配慮を感じました。
また、 質、量、品数共に申し分のない上質な美味しい食事を堪能する事もできました。
特に夕食にチョイスをした『えびすこプラン』は料理のボリュームが半端なく、手間と熟慮が垣間見えて大変に満足をしております。
満腹感が抜けず、朝食が完食できない程でした。
そして、
何よりも当主の手厚い御もてなしには感謝しかありません。
この度は大変に有難う御座いました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
kazz様
この度は再訪問していただき、誠にありがとうございます。
ご利用いただきました「大奥の間」は当館で一番新しいお部屋となり、
当主自慢の欄間彫刻は宮大工さんが時間をかけて仕上げた作品となっております。
お料理のボリュームや設備にご満足いただけたようで、スタッフ一同とても嬉しく思います。
今後も快適にお過ごしいただけるよう努めてまいりますので、またのご来店を心よりお待ち
しております!
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2024/12/22
毎年この時期利用してます。当主との話しを楽しみ貸切風呂づくしを楽しみ夕食のちゃんこを楽しみ癒されます。また利用します。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
ぶんちん様
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
当主もぶんちん様のご予約を見ると楽しみにしております。
是非、またのご来館を心よりお待ちもうい下げております。
二百年の農家屋敷宮本家 女将 宮本愛
返信日:2025/6/5
投稿日:2024/12/3
非常に立派な農家屋敷で、部屋も広く、清掃もきちんとされている印象でした。ただ、夕食はとにかく芋だらけ、朝食も同じような小鉢がいくつも出てきて、田舎料理にしても、あまり工夫が感じられるものではありませんでした。また、下調べが甘かったのですが、温泉は一部のみだったようで残念でした。仲居さんは皆さん丁寧でしたが、総じて割高感が否めない宿でした。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
お食事に関しまして、細やかなご感想をいただきありがとうございます。当館では、地元の食材を活かし、郷土料理ならではの味わいを大切にしております。特に芋料理は、この地域の豊かな恵みの一つであり、地産地消の精神のもと工夫を凝らして提供しております。お客様にその特色をしっかりと感じていただけたことは、とっても嬉しいことかと思います。
温泉につきましては、事前の情報が十分ではなかったようで、ご期待と異なる点があったことは残念に思います。当館では、限られた設備の中でも心地よい時間を過ごしていただけるよう努めておりますので、ご理解いただけますと幸いです。
また、「割高」とのご感想を頂戴しましたが、当館では地元の食材や伝統を大切にし、快適な空間をご提供するための価格設定を行っております。ご滞在中に感じられた価値が十分でなかったとしたら残念ですが、その点も含めて今後の運営の参考にさせていただきます。
貴重なご意見まことにありがとうございました。
返信日:2025/6/4
simasimaさん
投稿日:2024/12/2
三峯神社に参拝してからチェックインする予定で16時で予約しましたが、道が混んでいた為少し遅れるかもしれないと15時に電話を入れました。最終チェックインは17時と書いてあったのに電話では「最終チェクインは16時半です」と言われ焦って車を運転する事になりました。私達が16時半にチェックインした後に他のお客様が来ていたし、夕飯は18時からなので急かされたのが不快に感じました。食事会場も畳の部屋でしたが、私達も他の家族もスリッパを脱いで上がるように言われていましたが隣のテーブルはスリッパを履いたまま上がって食事していて謎でした。
チェックアウトも10時は混み合うので朝食が終わったらフロントで済ませて欲しいと言われ、
7時半か8時半の2択だった朝食の7時半からを終えて8時過ぎにチェクアウトし9時前に宿を出ました。
入院、手術後の自分にとって、心も身体も休めるための旅行でしたが宿からの要望が多く感じられゆっくりする気になれず残念な気持ちになりました。
二百年の農家屋敷 宮本家からの返信
お忙しい中、ご宿泊いただきありがとうございます。お客様のご期待に十分添えなかった点につきましては、申し訳なく思います。当館といたしましてはすべてのご宿泊者様に快適に過ごしていただけるよう、チェックイン・チェックアウトのご案内や食事のルールを設けております。
チェックイン時間については、混雑状況などを考慮しながらご案内しております。確かに道の混雑は予測が難しい部分かもしれませんが、安全運転を第一にお越しいただければ幸いでした。他のお客様のご到着についても、状況に応じて対応しておりますが、夕食の準備やスムーズな運営のため、一定の時間を設けております。
また、食事会場についてですが、畳の上でのお食事は一般的なマナーとしてスリッパを脱いでいただいております。ただし、お客様のご指摘の点については、一部見落としてしまった可能性もあるため、今後の運営の参考とさせていただきます。
ご滞在中、ゆっくりお休みいただくことが難しかったとのこと、大変残念に思います。当館としても、より良いサービスを提供できるよう努めておりまる所存でございます。ご指摘まことにありがとうございました。
返信日:2025/6/4
投稿日:2024/11/13
主人への誕生日祝いとして隠居の間に宿泊しました。相撲好きにはテーマパーク的な場所です。お迎えから見送りまで皆様とても丁寧で素晴らしい接客で、元剣武関ともお会いできお話するお時間もあり食前酒も選べて嬉しかったです。
また絵番付と番付表をくださり主人にはサプライズな誕生日プレゼントとなり夫婦で感動しながらお部屋でゆっくり拝見しました。
珍しいお風呂も全部入れてアトラクション気分を楽しんで、たくさんの料理、お相撲さん尽くし、ちゃんこ鍋も美味しかったです。
ただ残念なのは衛生面。
和室テーブル下に空のペットボトル(お部屋に置かれた温泉水と同じ)が転がっていたり、トイレ・洗面所に飾ってくださってるお花が茶色く枯れていたのは悲しかったですし、清掃したのかな?と少々不安になりました。
食事のお皿が欠けていたのも残念でした。
職業柄かなり気になってしまいましたが、貴重な体験と楽しい時間を過ごせました。
投稿日:2024/11/7
お世話して頂いた方々の、出過ぎないけれど、細かな気遣い素晴らしかったです。お食事内容も健康的な食材で、たらふく食べましたが体調抜群。今回は当主の間でしたが、次回は別の部屋も体験してみたいです。
投稿日:2024/10/20
道路を隔てた駐車場に着くとお迎えに来てくださり、チェックインする場所を経て部屋まで丁寧に案内されました。
お相撲さんの名前の入った浴衣が選べるのはユニークです。
夕食は結びの一番を見終わる時間に調整していただき、蔵を改造したバーの自家製薬草酒&博物館でのおもてなしを受け、夕食会場へ。
夕食は量控えめプランでしたが、各自釜炊きのご飯やちゃんこなど十分すぎでした。控えめプランがあるのは良心的です。料理の説明もちゃんとしてくださり、ゆっくり楽しみながら味わって完食しました。
強いて言えば個人的に、囲炉裏で30分焼いたという魚のぱさぱさ感と、朝食を含め塩分強すぎ感の改善が期待されます。
部屋は二間が独立しておりとても広く、二人には贅沢にも広過ぎでしたが、清潔で気持ち良く過ごせました。
五右衛門風呂や相撲部屋イメージの風呂、屋敷そのものはもちろん、蔵を改造したバー等敷地全体庭木もよく手入れされていてアミューズメントパークのようで面白いです。他のコメントにもありましたが、温泉は一か所だけなので、温泉を求めていく人はそこはあらかじめ押さえておいた方がいいでしょう。
おかみさん始め、スタッフ皆さんおもてなし感にあふれています。チェックアウト時には剣武さんと直接お話しすることもできました。農場でとれたジャガイモ、ご馳走様でした。
投稿日:2024/7/28
今回は夫婦プランでお世話になりました!
食べる事が大好きな2人なのでいつもボリューム満点のお料理のプランにしていたのですが、本当に多くて毎回残してしまい悔しい思いをしてました笑笑
今回は残さず食べれて達成感。
お料理はもちろんのこと、お風呂も接客もいつ行っても大満足のお宿です!(スタッフの方も気さくな方が多いと思います)
帰りにはお土産も頂きました!
また利用させていただきたいと思います。