宿番号:353828
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
すがすがしい風が、青葉若葉を揺らす季節となりましたが、いかがお過ごしですか。 さて三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺では、5月3日(土)〜5月5日(月)チェックインの際、 ご宿泊者様にガチャガチャを回し...
桜の花が散り葉桜の時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、4月よりスタートした浄教寺スタンプについて紹介いたします。 来館されたお客様ご自身で体験し、楽しめるよう寺院一体型の当ホ...
寒い日がつづきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 1月下旬より開始いたしましたチェキサービスについてご紹介いたします。 この度、お客様の旅の思い出を1つでも多く残していただくため、 ロビーにて無...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/22 13:07
寒に入り寒さが厳しくなってまいりました。 今回は当ホテル自慢の朝食をご紹介いたします。 当ホテル2階にあるレストラン「僧伽小野 京都浄教寺」では、御膳形式の朝食を和食3種類と洋食2種類の全5種類の中から...
更新 : 2024/11/20 10:01
日毎に秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。 当ホテルのバルーン付きアニバーサリープランをご紹介いたします。 この度、さまざまな形や文字のバルーンを使用し、統一感のある色鮮やかなものにリニューア...
少しずつ風が冷たくなり、秋らしい気候となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、大浴場に用意しておりますReFaのドライヤーをご紹介いたします。 今年の7月頃ReFaのシャワーヘッドを大浴場に設置し...
更新 : 2024/10/14 10:03
澄み渡る空気が心地よく感じられる今日この頃でございます。 当館は、10月1日に適マーク(金)を取得いたしました。 「適マーク」には金色と銀色の2種類がございます。 消防機関より表示基準に適合していると認...
残暑もようやく和らいでまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は先日から導入しておりますPOLAのスキンケアセットについてご紹介いたします。 当館では、たくさんのお客様からのご要望をいただいて...
更新 : 2024/8/17 10:47
本格的な猛暑の到来ですが、いかがお過ごしでしょうか。今回は、大浴場のReFaシャワーヘッドをご紹介いたします。 当館2階の大浴場に7月よりReFaのシャワーヘッドを導入いたしました。 ReFa独自の水流設計により...
更新 : 2024/7/23 15:10
うだるような暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺限定のオリジナルグッズ3点をご紹介させていただきます。 【御朱印帳】 三井ガーデンホテル京...
更新 : 2024/7/15 10:42
今月1日から祇園祭ムード一色の京都ですが、いよいよ17日に前祭(さきまつり)の 山鉾巡行を迎えます。 当ホテルでもお客様に祇園祭の雰囲気をより感じていただく為、 ロビーにて祇園祭の装飾や情報掲示をしてお...
更新 : 2024/7/22 9:38
今回は客室にご用意しているナイトウェアをご紹介いたします。 当館では上下別々のナイトウェア(フリーサイズのみ)を ご用意しております。 上下が分かれているため防寒・防暑の調節もしやすく、 上着にはボ...
更新 : 2024/5/15 10:27
街路樹の緑が日ごとに濃さを増し、初夏の香りを感じられるようになりました。 今回は当ホテル2階にございます、「僧伽小野 京都浄教寺」自慢の夕食について ご紹介いたします。 僧伽小野 京都浄教寺では、京食...
更新 : 2024/4/22 16:45
お出かけにはぴったりな春日和が続くこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回はお散歩が楽しみになる今の気候におすすめの 「観光ガイドツアー」のご紹介をいたします。 2004年に始まった京都・観光...
日ごとに寒さがつのってまいりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は当ホテル自慢の朝食の中から「十方(じっぽう)」をご紹介いたします。 当館2階にある「僧伽小野 京都浄教寺」では4種類の御膳から...
更新 : 2023/12/13 16:03
日増しに寒さが加わり、2023年も残すところ1ヶ月となりました。 今回は当ホテルで実施しております「朝のお勤め体験」についてご紹介いたします。 「朝のお勤め」とは浄教寺の本堂で行われる浄土宗の勤行で、ご...
春の陽気を感じられる季節となりました。 今回は嵐山エリアに位置するレストラン「儘 MAMA」についてご紹介させていただきます。 儘(MAMA)は2020年12月にオープンされた新しいレストランでございます。 嵐山のふ...
寒さの中にも春の足音が聞こえて参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は当ホテルの大浴場についてご紹介します。 黒を基調としたシックな作りの浴場の中央には、創作和紙で有名な金沢の「紙あさく...
寒い日が続いておりますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。 今回は、錦市場をご紹介いたします。 豊富に湧き出る良質の地下水を利用し発展したといわれ、約400年の歴史を誇る、ご存知「京の台所」。現在で...
寒さもひとしお身にしみるころ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、「フランソア喫茶室」についてご紹介いたします。 フランソア喫茶室は四条河原町エリアに位置する1934年創業の老舗喫茶店で、 喫茶店と...
木枯らし吹きすさぶ季節となりましたが、皆様お障りなくお過ごしでしょうか。 今回は、「京都 権太呂 四条本店」をご紹介いたします。 権太呂は京都の繁華街に位置し、地上5階地下1階の近代建築ながらも内装は本...
更新 : 2022/11/20 20:36
秋も深まり、すっかり日足が短くなりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 当ホテルは、阪急京都線「京都河原町」駅や「四条河原町」バス停から近く、観光に大変便利な場所に位置しております。島...
暦の上では秋となりましたが、まだまだ暑い日が続いております。皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回は、写真映え間違いなし!おすすめの手水鉢スポットの第2弾をご紹介いたします。 ●八大神社 京都洛北一乗...
毎日暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は、写真映え間違いなし!おすすめの手水鉢スポットをご紹介いたします。 ●北野天満宮 菅原道真公の御霊を鎮める為に創建された神社です...
桜の花咲く頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、「仙太郎 本店」についてご紹介いたします。 実はホテルの近くにその本店があることはご存知でしょうか。 仙太郎 本店では、黒米入りの五...
三寒四温の候、体調管理が難しいものですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は、ホテルから程近くにあるおにぎり屋さん「まんぷくおにぎり米都 四条寺町店」をご紹介いたします。 米の都と書いて...
春なお浅く、余寒が身にしみる日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、京都土産におすすめのチョコレートの名店「マールブランシュ加加阿365祇園店」をご紹介いたします。 マールブラン...
立春とは名ばかりの厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は山々の木々が美しく華やかな季節に相応しいスポット「瑠璃光院」をご紹介いたします。 瑠璃光院は、比叡山の麓にある浄...
松の内も過ぎ、寒さがきびしくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は願いことが1つだけ叶うと言われている「鈴虫寺」をご紹介いたします。 こちらのお寺の境内では、秋だけでなく四季を通じ...
凍みとおるような寒夜が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 先日、京都では5年ぶりと言われる大雪が降り、当ホテルも真っ白な雪化粧をまとって、 幻想的な雰囲気でした。 まだまだ積雪...
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 京都河原町駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 京都河原町駅