宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺のブログ詳細

宿番号:353828

朝食高評価。寺町通は浄教寺境内に佇む”寺のホテル”

阪急線「京都河原町」駅徒歩1分(10番出口から約80m)。地下鉄線「四条」駅:地下連絡通路10番出口徒歩1分

三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    京都の紅葉名所 瑞巌山 圓光寺

    更新 : 2021/11/27 9:55

    こんにちは。日増しに朝晩と肌寒く、いっそう秋の深まりを感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、紅葉シーズンの名所の一つ、散りモミジの絶景で有名な圓光寺をご紹介いたします。

    瑞巌寺 圓光寺(ずいだいじ えんこうじ)は、江戸時代前期に徳川家康が「教育のための学校」を設立するため、足利学校の学頭であった「閑室元佶」を招き、伏見に圓光寺学校を建立したことが始まりとされています。そんな歴史的な寺院の境内にある見どころを、いくつかご紹介いたします。

    まず、境内を進むと初めに現れる枯山水庭園‘‘奔龍庭(ほんりゅうてい)‘‘。白砂を雲海に見立て、天空を登る龍のさまを石仕組みで表現した庭園です。この庭園は、あえて未完とされており、見る人それぞれの心で完成させるという作者の意図があるそうです。

    そして本堂に向かって広がる‘‘十牛の庭‘‘。この十牛の庭は、「額縁庭園」として人気があり、軒先の柱や窓枠を額縁に見立て、本堂の縁側から眺める紅葉も写真スポットとしてオススメです。また、葉が真っ赤に色づいた見ごろのもみじはもちろんのこと、もみじが散り始めてから絨毯を敷いたように見える風景も、苔庭が鮮やかな赤に染まったかのようでとても美しいです。よく見ると、その苔庭の中にはかわいいわらべ地蔵さんがいるので、ぜひ見つけてみてください。

    さらに、庭園奥が高台になっており、裏山の階段を登った先では貴重な徳川家康の墓を拝むことが出来ます。この裏山から眺めることができる京都市内の景色は絶景であり、こちらも魅力の一つです。

    このように、様々な楽しみ方ができる素敵な圓光寺へ、ぜひ皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか。

    ※ご旅行の際は、マスクの着用、手洗い・消毒、混雑を避けた少人数での行動など感染症対策に十分ご配慮ください。

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、拝観時間等に変更が生じる場合がございます。
    お出かけ前に最新の公式情報をご確認いただきますようお願いいたします。

    圓光寺
    所在地 京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
    電話番号 (075)781-8025

    ●ホテルからのアクセス●
    ・バス利用の場合
    当ホテルより徒歩5分→バス停「四条河原町[H]」
    (市バス5号系統 銀閣寺・岩倉行)→バス停「一乗寺下り松町」下車して徒歩約10分ほど

    ●拝観時間●
    午前9:00〜午後5:00

    わらべ地蔵

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。