宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺のブログ詳細

宿番号:353828

朝食高評価。寺町通は浄教寺境内に佇む”寺のホテル”

阪急線「京都河原町」駅徒歩1分(10番出口から約80m)。地下鉄線「四条」駅:地下連絡通路10番出口徒歩1分

三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鮮やかなくくり猿をバックに 〜八坂庚申堂 金剛寺〜

    更新 : 2022/1/16 15:29

    寒の入りとともに、寒さが一段と厳しく感じられる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

    今回はカラフルなくくり猿がSNSで有名な、京都東山にある「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」をご紹介いたします。

    八坂庚申堂は、日本三庚申のひとつで、中国の道教由来である「庚申の日に徹夜して眠らず、身を慎めば長生きできる」という庚申信仰を日本で最初に始めたとされている日本最古の庚申堂です。

    八坂庚申堂の見どころは、境内に設置されている色鮮やかな「くくり猿」です。くくり猿は、お手玉のような形をしたお守りで、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、わがままな自分の心を戒めるために作られたといわれています。
    また、くくり猿に願いを書いて吊し、欲を一つ我慢することで、願いを叶えてくれるともいわれており、このくくり猿を背景に写真撮影をする方も多く、撮影スポットとしても大変人気です。

    他にも「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿、病気や願い事を封じ込める「こんにゃく封じ」など魅力が多い八坂庚申堂へ、是非自分だけの撮影スポットを探しに訪れてみてください。

    ※ご旅行の際は、マスクの着用、手洗い・消毒、混雑を避けた少人数での行動など感染症対策に十分ご配慮下さい。
    ●ホテルからのアクセス●
    ・バス利用の場合
    当ホテルより徒歩5分→バス停E乗り場「四条河原町」(市バス207系統)→バス停「清水道」下車徒歩3分

    ●拝観時間●
    午前9:00〜午後5:00

    カラフルなくくり猿とお地蔵様

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。