宿番号:353828
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺のお知らせ・ブログ
写真映え!おすすめ手水舎スポット 〜第1弾〜
更新 : 2022/8/6 9:33
毎日暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、写真映え間違いなし!おすすめの手水鉢スポットをご紹介いたします。
●北野天満宮
菅原道真公の御霊を鎮める為に創建された神社です。
表参道の楼門右手の手水舎では四季折々のお花が敷き詰められており、毎週テーマに沿ったデザインのお花が浮かべられているのが見どころです。
手水舎のどこかに御神紋の星梅鉢が隠れているので、探してみてください。
当ホテルからのアクセス:
四条河原町[D]より市バス[203]→「北野天満宮前」下車すぐ
●勝林寺
東福寺の塔頭寺院のひとつで、「東福寺の毘沙門天」と呼ばれています。
溢れんばかりのお花で敷き詰められた手水舎があり、毎週火曜日と土曜日にお花の入れ替えが行われています。入れ替えた後のお花は生き生きとしていて、心が癒されます。
入れ替え情報は勝林寺のSNSにも情報が更新されているので、お出かけ前にご覧ください。
当ホテルからのアクセス:
四条河原町[E]より市バス【207】→「泉涌寺道」下車徒歩約5分
●柳谷観音 楊谷寺
806年に開山されたお寺で、弘法大使ゆかりの霊水「独鈷水」は眼病に効くといわれています。長岡京市の山間部に位置し、四季折々のお花を浮かべた手水舎が人気です。
境内には「龍手水」「苔手水」「庭手水」「恋手水」「琴手水」の5つの手水舎があり、手水舎によって実施時期やお花が異なるので、境内を散策しながらお楽しみいただけます。
当ホテルからのアクセス:
@京都河原町駅[阪急京都線]→西天王山駅下車徒歩60分
A京都河原町駅[阪急京都線]→長岡天神駅 →奥海印寺(阪急バス長岡京都線8系統)→下車徒歩40分
※毎月17日のみ、阪急西天王山駅よりシャトルバス有り ※駐車場有り(有料)
上記の他にも、ホテルの近くや一風変わった手水舎を置いている寺社もありますので、また次回ご紹介させていただきます。
当館ロビーのパンフレットコーナーに案内をご用意しておりますので、ご興味のある方はご自由にお持ち帰りくださいませ。
※ご旅行の際は、マスクの着用、手洗い・消毒、混雑を避けた少人数での行動など感染症対策に十分ご配慮下さい。
柳谷観音 楊谷寺 「庭手水」
柳谷観音 楊谷寺 「龍手水」
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 京都河原町駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 京都河原町駅