宿番号:353900
料理旅館 樹香苑のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
自分だけのオリジナル 今年のクリスマスは、陶器のクリスマスツリーをお部屋に飾ってみては いかがでしょうか。 輪になった土の上に、クリスマスモチーフを飾りつけて作ります(^^♪ 開催日:10月18日(土)19...
道の駅越前では、恒例の越前朝市が開催されます♪ 地元の旬魚や海鮮グルメが並びますよ(*^^*) 食欲の秋にピッタリのイベントです。 美味しいものをたくさんお買い物して、お楽しみください。 開催日:10月25...
スマホやタブレットで、越前町内の対象飲食店、対象観光施設、対象観光スポットを巡って、 各カテゴリの指定スタンプ数を集めると、町内で利用できるクーポン券がゲットできる企画。 第2弾が9月1日からスタート...
更新 : 2025/9/3 20:25
更新 : 2025/8/30 16:55
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/8/29 19:51
8月もあと少しで終わりですね。 暑い夏とはいえ、少しづつ自然の中にも秋の気配を感じる この頃です。 水菓子にも秋の気配が漂う幸水梨、巨峰をご提供いたしました。 移ろいゆく季節に合わせて、水菓子も変化...
関連する宿泊プラン
Mrs.GREEN APPLE「夏の影」MVロケ地がすぐそこ♪
更新 : 2025/8/26 17:46
8月11日以降、とても話題になったスポット。 Mrs.GREEN APPLE「夏の影」MVロケ地のひとつ、バス停のシーンは 当館からすぐのところにある福鉄のバス停です(^^)/ すっかり聖地になったために、お盆の頃や週末は...
更新 : 2025/8/25 8:18
まだまだ暑さが厳しいですね。 当館がある越前陶芸公園は、里山にありますので 朝晩は少し涼しいのです(*^^*) 暑さに負けないように美味しいものを食べて夏の疲れを 癒してください(*^^*) 本日のお造り、縞...
更新 : 2025/8/24 11:13
密かな人気「金継ぎ」 越前漆器の匠による4回シリーズの講座が開催されます。 第1回めから第4回まで出席すると、金継ぎが完成! ご自身の大切な陶器をよみがえらせることができますよ(*^^*) 開催日程:9月2...
更新 : 2025/8/22 10:58
毎年大人気の秋のイベント!【第13回越前秋季陶芸祭】 昨年は、1万人が来場したイベントですが、今年は「アートを楽しむ」という テーマを設け開催が決定しています。 越前焼の窯元の器はもちろん、様々なアー...
更新 : 2025/8/21 7:17
冬のことが想像できないくらい暑い夏ですが、「越前がに」のプランの 予約を多くい頂いております。 11月6日解禁ですので、当館では11月7日からのご提供となります。 例年12月末までの週末を中心に、予約が埋ま...
更新 : 2025/8/18 7:59
当館は、海幸の他にも福井県のブラン牛「若狭牛」のプランを 提供しています。 酷暑が続く最近は、「若狭牛」が食べられるプランが急上昇しています。 「若狭牛」は甘味がありとろける食感で、さっぱり食べられ...
更新 : 2025/8/16 11:18
夏休みもあと2週間ほどでしょうか... 夏休みの特別企画、越前がにの町にしかない企画です。 越前がにミュージアムを見学後、カニ博士の学芸員から クラブラボでの研究を教えてもらえます(*^^*) 研究してみた...
更新 : 2025/8/14 11:52
当館では、その日の仕入れによりお刺身の内容もかわります。 旬魚をお楽しみ頂けるよう、主人自らが仕入れをしております。 9月になると、定置網が解禁となり港もさらに賑わい、お魚の種類も豊富です(^^)/ カ...
更新 : 2025/8/12 9:57
福井県陶芸館・越前古窯博物館は、本日8月12日は休館です。 8月13日〜17日は通常営業。 越前古窯博物館では、越前焼『陶ふうりん』四千の音色♪を 8月末まで開催中。 福井県陶芸会館では、陶芸体験も可能で...
更新 : 2025/8/10 20:28
越前町では9月1日から底引き漁が解禁になります。 越前町はお魚も美味しい町で、この時期に開催されるイベントが さかなまつりです。 地元の美味しい旬材をお値打ちに購入できます(^^)/ ぜひ、お立ち寄りく...
更新 : 2025/8/8 11:21
越前町の織田地区は、和太鼓が有名です。 明日、8月9日は【O・TA・I・KO響2025】 野外ステージで繰り広げられるパフォーマンスは圧巻です! 出演者に地元の「OTAIKO座明神」他、「太鼓芸能集団鼓童」 必見で...
更新 : 2025/8/6 19:41
まだまだ暑い夏本番。 陶芸村では、夏まつりが開催されます♪ 縁日や民謡踊り、ナイト陶ふうりんなど 昼も夜も楽しめる3日間(^^)/ ぜひ、おでかけください。 開催期間:8月9日(土)〜11日(月祝) 時間:昼...
更新 : 2025/8/3 9:03
越前町は、海も山も楽しめるのが魅力です♪ 当館があるのは、山側。 田んぼが点在していて海側と違ったのどかな風景です。 稲もあと3週間もすれば刈り取りを迎える時期です。 黄金色に染まる田園風景も美し...
更新 : 2025/7/29 20:11
越前町のおとなり、南越前町でのイベントです。 広大な敷地に世界のはなはすが、咲き誇ります。 はなはすは、朝のほうが美しく妖艶なお花は咲いていますよ。 期間中、様々なイベントなどが開催されているので...
更新 : 2025/7/27 19:42
越前町にある織田文化博物館には、なんとっ! 国宝の梵鐘があります。 現存する銘のある梵鐘では日本で三番目に古く 奈良時代のものだそうです。 その他、劔神社を中心に発展してきた町の歴史をみることがで...
更新 : 2025/7/25 7:42
越前焼の窯元直営、【越前焼の館】には窯元の作品が たくさん販売されています。 贈り物用もありますが、最近は普段使いにご自身が使う 焼き物を求める方が多いです(*^^*) 越前焼も若者が好むようなデザイン...
更新 : 2025/7/22 7:15
夏真っ盛り♪ 各地で花火大会や夏まつりが開催されていますね! 越前町では、今週末【第50回あさひまつり】が開催されます。 福井県内では珍しいあんどん山車のおまつりです。 美しい山車が夏の夜に浮かび...
更新 : 2025/7/20 14:07
連日、熱い日が続いています。 こんな日は、涼しい観光スポットへ♪ 越前がにの博物館では、クラゲ展を開催中です。 ゆらゆらと揺れるクラゲを、のんびりと眺めていると とてもいやれされますよ(^^♪ 越...
更新 : 2025/7/18 7:44
越前漁港の防波堤から打ち上げられる大花火♪ 目の前に海、そして後ろに山が迫る越前町の地形から、 花火の音が大きく響き大迫力となります。 県内で一番早い、花火大会でもあります。 お楽しみに〜(^^♪ ...
更新 : 2025/7/16 20:00
もうすぐ夏休みですね! 夏休みの自由研究や思い出に植物の標本作りはいかがでしょうか。 越前町にある植物園プラントピアで開催します。 古墳公園で植物採取後、午後からは植物館で標本作り♪ 日時:7月2...
更新 : 2025/7/14 7:46
フラワーデザイナーと一緒に和飾りを作ります。 福井県の伝統工芸である「越前箪笥」の指物技法で作られた コースターに飾り付けていきますよ(*^^*) 福井県でしか体験できない講座です! 旅の思い出にもおス...
更新 : 2025/7/12 20:32
夏本番の8月に、夏まつりイベントの開催です。 民謡踊りや縁日、夜にはナイト陶ふうりん♪ 夏まつりの雰囲気が味わえます(*^^*) 開催日:8月9日(土)〜11日(月・祝) 時間:昼の部 9:00〜17:00 夜の部18:00〜...
更新 : 2025/7/10 7:36
写真の左から、キンショウメロン、西瓜、キウイ、ジューシーオレンジ。 本日の、水菓子です。 1年中食べらるフルーツや野菜も多くなりましたが、やぱりスイカは夏の 代表ではないでしょうか(*^^*) 旬なもの...
更新 : 2025/7/8 8:09
福井県内で一番早い花火大会【越前みなと大花火2025】 最大の特徴は、越前漁港の海上から打ち上げられる花火。 越前町は、山が迫っていますので、花火の音も迫力満点なんです! 本格的な夏の始まりを告げる花...