宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 松山・道後 > 道後 > 能舞台のある宿 風姿花伝 大和屋本店のブログ詳細

宿番号:354082

明治元年創業★純和風建築を満喫♪道後の宿

ハイクラス

道後温泉
JR松山駅から車で約15分。伊予鉄道道後温泉駅から徒歩約5分。

能舞台のある宿 風姿花伝 大和屋本店のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 山田屋まんじゅう

    更新 : 2007/10/23 23:32

    当館売店に販売されているお菓子の中に「山田屋まんじゅう」がございます。

    山田屋さんのまんじゅうは昔からこの一種類のみ。
    薄皮でこしあんを包んだ一口大の上品な甘さの和菓子です。今は松山市に本社工場移転しておられますが約20年位前までは、まさにまぼろしのお菓子なのでした。・・・と申しますのも、松山からさらに車で南予方面へ走ること2時間半程度。西予市宇和町が発祥の地。

    その昔、宇和町出身の友人より帰郷した際のおみやげに「宇和町の名産よ。」と、いただいたのが山田屋まんじゅうを初めて知ったきっかけでした。
    「おいしいんよ。もし一度に食べられない時は、ラップにくるんで冷凍しておいて少しずつ自然解凍して食べるといいんよ。」と、教えてもらい、友人が実家に帰る度みんなへのおみやげは、自信をもって定番の山田屋まんじゅうでした。その頃年に数度 何度いただいても、本当に飽きのこないお味でした。おいしいのでぱくぱく数個いけますが、一度にはさすがにもったいないので冷凍庫へストックです。夏は半解凍で冷菓として、冬は少しレンジでチンしてほかほかに・・・。バリエーション豊かに煎茶や抹茶でいただくお茶菓子としても良くあいます。

    きっとみなさまにも、心に残る思い出のお菓子がひとつふたつ、・・・・・必ずあると思います。今は、松山名産の有名なおみやげのひとつですが私にとって、山田屋さんのおまんじゅうといえば、懐かしい友人と友人のふるさと宇和町を思い出す味わいあるお菓子なのです。

    おみやげに、おひとついかがですか?








              

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。