宿番号:354082
能舞台のある宿 風姿花伝 大和屋本店のお知らせ・ブログ
暖かくなってきました〜サイクリングでGO!!
更新 : 2008/3/2 22:47
先日、ご宿泊のお客様からレンタサイクルは可能ですか?とのお問い合わせをいただきました。暖かくなってきましたので、本当にサイクリングの季節ですね・・・
冬の間は出かけるのが、ちょっぴりおっくうになってしまいがちですが、これからの季節は市内を、気ままに自転車巡り・・乗り物の時間を気にせずに
自分だけのタイムスケジュール♪
町並みだけでなく、花の香りや春の息吹を身近に感じることができるはず、 きっと楽しいです。。ね!!普段見つからないものが、見つかりそうな素敵な予感です。
お問い合せ先
松山市観光産業振興課
〒790-0062 松山市二番町4-7-2
(TEL 089-948-6556〜8)
利用方法
貸し出しを希望する方は、次のいずれかのポートにおいて「レンタサイクル使用申請書」を提出してください。(申請書は、各ポートにあります。)
貸し出し(返却)場所
@道後駅前観光レンタサイクルポート
松山市道後湯之町甲1612-1 (089-921-3708) ※年中無休
A一番町駐車場観光レンタサイクルポート
松山市一番町2丁目6-8 (089-943-1532) ※年中無休
B大街道観光レンタサイクルポート
松山市大街道1丁目4-9 (089-941-6530) ※1月1日休業
C松山駅前レンタサイクルポート
松山市三番町8丁目364-6 (089-943-9511) ※1月1日休業
利用時間
8:30〜17:00
貸出料金
1日1回につき300円
その他
(1)自転車の返却は、上記のどこのポートでもかまいません。許可証とともにお返しください。
(2)利用時間内に返却できない場合は、借り受けの際に申し出、または午後5時までに借り受けたポートに連絡し、返却方法についての相談をしてください。その場合、翌日の午前中に返却されたときは、別途料金はいりません。
(3)途中で一時的にポートに駐輪したい方は、その旨を申し出て許可証を提示してください。引き続いて利用することができます。
(4)利用中、トラブル(自転車のパンク等の故障による走行不能、交通事故等)が発生した場合は、借り受けたポートにただちに連絡してください。
(5)駐輪の際には、必ず鍵を掛けてください。
(6)駐輪場を備えていない観光施設もありますので、他の人に迷惑のかからないように注意してください。
(7)交通ルールを守って乗りましょう。