宿・ホテル予約 > 京都府 > 天橋立・宮津・舞鶴 > 天橋立・宮津 > 天橋立荘のブログ詳細

宿番号:354104

松並木の緑、流れる運河の青さが美しい景色を客室から一望

天橋立駅より送迎車3分。宮津天橋立インターより車で10分

天橋立荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    丹後エクスプローラー

    更新 : 2018/9/27 17:32

    天橋立荘です。
    昨日に当館の「鉄道博士」がある時間からソワソワとしだしていました・・・
    いつも仕事が終わっても仕事場に遅くまでいる博士が、定時の仕事終わりになると「今日は帰ります!」と言うじゃないですか・・・ 「今日はエクスプローラーに乗車してきます。」と一言。

    そこに足早に駅へ向かおうとする博士に1本の電話。
    「あ〜っ、いつもより焦ってるな・・・」 横で聞いていてもわかりました。刻一刻と発車時刻が迫ってきてます。(そんな時にかぎってなが〜い電話になるものです。)1分が経ち、2分を経過し・・・ 電話を切ってすぐに、「お疲れ様です!行ってきます!」と足早に姿は見えなくなりました。「これは絶対に乗車出来てへんな・・・ まぁそんな時もあるで」とこの事を忘れていましたが、帰宅中にきたLINEに、「誇らしげ」な博士の姿と、しっかり「エクスプローラー」の画像が送られてきました。「ええやろっ」 ??? 「別に私は鉄道ファンでは無いです。」と返事がしたかったですが、送られてきた画像を見ると「間に合って良かったですね。」としか返せませんでした。

    調べてみると、9月21〜24日の間は京都丹後鉄道の特急たんごリレー号の代走にKTR001形こと『タンゴエクスプローラー』車両が充当されていたということでした。この京都丹後鉄道の「タンゴエクスプローラー 」、こういう私も幾度なく乗車する機会がありました。「段差がキツく乗車しづらい」、「座席が狭い」と当時は思ったものですが・・・ 当時は斬新な車体デザインが眩しかったようにも思い返せます。「鉄道旅」の楽しみの一つにこういった特別な車両に乗車することというのはありますね。今では京都丹後鉄道には人気の「あかまつ」、「くろまつ」などもそうです。京都縦貫道などを利用した便利な車の旅も勿論ですが、鉄道の時間に合わせ「旅人」や「学生」、様々なドラマを乗せた『鉄道』の旅も素敵だなと、はしゃいだ博士の画像から色々と思ってしまいました。

    皆様も『鉄道』でこちら、天橋立を旅をしてみませんか?
    ガタゴトと揺られて、駅弁を食べたり、読書をしたり・・・是非、電車ならではの旅をお楽しみください。
    (当館では天橋立駅までの送迎を承っております。ご予約時に到着時間とご人数をお伝え下さい。)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。