宿番号:354260
出雲神々 縁結びの宿 紺家のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
宮沢賢治の宇宙を体験!!
カテゴリ:イベント・フェア 2009年7月12日(日)〜8月23日(日)
更新 : 2009/7/12 16:17
ただものだんだん、だんだん。
今日ふらふらっとネットサーフィンしちょったら、おもっせもんを見つけたでね!
ビジュアル化はふつごもねことだといわれちょった宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が、再現されちょるんだと!!
「銀河鉄道の夜」てて言ったら、そのほんに不思議な世界観が印象的な話だがー。
特に印象に残っちょーのが、サギがお菓子になってしまーとことりんごが増えーとこ。
わーがこどん頃に読んだけん話がみちかしーていけんかったけど、不思議と話に引きずり込まれちょったがね。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の宇宙を再現しちょーのは、三瓶のサヒメルてていうプラネタリウムも楽しめー場所だがね。
こっからいくと、だいたい2時間くらいじゃねだらか。
星を眺めながら過ごす時間も、えーもんだねだらか?
------------------------------
※標準語訳はこちら↓↓※
いつもありがとうございます。
今日ふらふらっとネットサーフィンをしていたら、面白いものを見つけましたよ!
ビジュアル化は大変難しいことだと言われていた宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が、再現されてるんだそうです!
「銀河鉄道の夜」といったら、その本当に不思議な世界観が印象的な話ですよね。
特に印象に残っているのが、サギがお菓子になってしまうところとりんごが増えるところ。
私が子供の頃に読んだから話が難しくていけなかったですけど、不思議と話しに引きずり込まれていましたね。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の宇宙を再現しているのは三瓶のサヒメルというプラネタリウムも楽しめる場所。
ここ(玉造温泉)から行くと、大体2時間くらいではないでしょうか。
星を眺めながら過ごす時間も、いいものではないしょうか?