宿番号:354284
健康温泉 水林亭のお知らせ・ブログ
熱海食堂。
更新 : 2024/6/19 21:31
こんばんわ、息子です。
いやぁ、最近暑いですねー。
暑い中でも、漢は黙って、
ラーメン。
漢は黙って、
ラーメン。
てなわけで、夜の時間帯、17時以降で食事が可能な店をご紹介します。
その名も「あたみ食堂」
はい。私が小学生の頃にはもうありました。
てことは、もうかれこれ38年は営業しております。
あたみ食堂といえば、不動の人気ナンバー1というか、有名な商品といえば、
【 もやしラーメン 】
でしょうね。
スープは鶏ガラあっさり系。
それでは物足りない系のわたしなんですが、
大量のもやし炒めに絡みつく餡の味付けは、
色は濃い口味は薄口醤油な感じで、
がっつり醤油系です。
わたしは、いつも麺半分で注文します。
なぜかって?
もやしが多いのよw
ただ、餃子が絶品でしてね、餃子も食べるからなんです。
常に、「お時間頂戴しますけど大丈夫ですか?」と餃子オーダー時には必ず訊かれます。
しかし、そんな時間はかかりません。
昔は餃子の味噌だれが味噌屋さんでもでていましたが、あたみ食堂ではデフォで味噌だれがつきます。
わたしは、何のタレも使わずにそのまま食べます。
ラーメンへの胡椒振りや餃子をタレにつけて食べる行為は、店や作り手への冒涜だと思っています。
過日、ケンミンSHOWで関西は餃子のタレ、関東は醤油と酢とラー油をお好みで作って餃子のタレを作るなんて見ましたが、私の流儀に照らすと、ただの冒涜です。
漢は黙って、
「 そのまま食べる 」
漢は黙って、
「 まずは味わう 」
です。
ラーメンが来た途端に胡椒をフリフリする人は信じられません。
さて、話が少し脱線しました。
話を戻します。
あたみ食堂の餃子は、なにもつけずにそのまま食べても美味しいです。
もやしラーメンもまずはそのまま召し上がれ!
もやしラーメンは、残り半分をきったら、味変で白胡椒を。
そして、気温と体調に気をつけてラー油を垂らしてみるのもおすすめです。
磐梯熱海温泉近隣というわけではありませんが、
飲酒をしないのならば車で行ってみるのもありです。
素泊まりや連泊の昼食にあたみ食堂は推せる店でございます。
■あたみ食堂■
昼の部は14:00まで。夜の部は17時からだったと思う。。
休みは謎!
ぜひ、検索してみてください!
もやしラーメン麺半分と半チャーハンセットになってジャスト1,000円!
半チャーハン。
ラーメンとセットだと400円→350円。