宿・ホテル予約 > 佐賀県 > 唐津・呼子 > 唐津・呼子・玄海 > 旅宿 よぶこのブログ詳細

宿番号:354860

唐津産、玄海産の魚とイカのお夕食はお部屋食!魚釣り体験も大人気

福岡市内から有料道路経由90分、多久インターより車で50分

旅宿 よぶこのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    法光寺の桜〜太閤お手植え桜〜

    更新 : 2018/4/10 9:39

    唐津市鎮西町の名護屋城の北部にある法光寺。
    この法光寺はもともとは名護屋城大手門の
    南側にあったが朝鮮出兵の際に秀吉が
    城の北側の現在地に移転させたものです。
    そのとき秀吉はおわびとして、
    家臣の曽呂利新左衛門に庭園をつくらせ、
    伊達政宗に命じ陸前塩釜(現在の宮城県塩釜市)より
    桜の木を持参させ 自ら桜を植えたと伝えられています。それでこの桜は「塩釜桜」とも「太閤お手植え桜」とも言われています。

    この桜は通常の桜より半月ばかり遅れて4月15日頃に見頃となる八重桜です

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。