宿番号:355292
おごと温泉ことゆう&スーパー銭湯あがりゃんせ〜2Dayスパのお知らせ・ブログ
京の花街 春の舞踊公演
更新 : 2013/4/5 4:05
こんにちは〜♪
ここ滋賀県はまさに春爛漫!
滋賀県も各桜の名所は賑わっていますが、それ以上に京都は華やかに賑わっています。桜の観光シーズンもさる事ながら、花街の舞踊公演が華やかに開かれていることも賑わいの一つでしょうね。
「北野をどり」を皮切りに「都をどり」「京おどり」「鴨川をどり」と、花街の芸舞妓さんたちが春の京都をさらに京都らしく艶やかに彩ります。
・・でも、なぜ「をどり」なんでしょうね?
インターネットで調べてみましたら、昔ながらの仮名遣いの名残りだとか。
なかでも、ある説明書きには『を』の文字が芸舞妓の舞をまっている姿に似ているところから「おどり」を「をどり」と書いている・・と書かれていました。
ん〜〜ん、深い〜ですね!
そう言われて『を』を眺めていると・・・、たしかに踊っている姿に見えてきちゃうから不思議です。皆さんはどうですか?
受け売りですが、ここでワンポイントアドバイス!
◎チケットを予約する際は、お茶券付き(4500円)のものがおすすめ。公演前に芸舞妓さんが目の前でお茶を点てる様子を見ることができるそうです。茶菓子のお皿は持ち帰りOKなので、ちょっとしたおみやげに。
◎公演中やお茶席での写真撮影は基本的にNGなので注意を。
◎フィナーレでは芸舞妓さんが手ぬぐいを客席に撒く踊りもあるそうなので、舞台近くならゲットできる可能性も・・・。
◎一度見に行き、さらに千秋楽にも足を運んでみてはいかがでしょう。アドリブやちょっとした余興を交える踊りもあるそうなので、見比べてみるのもまた一興かもしれませんね。
・北野をどり・・・3/25〜4/07
・都をどり・・・・4/01〜4/30 電話予約可
・京おどり・・・・4/06〜4/21
・鴨川をどり・・・5/01〜5/24 電話予約可
チケットは歌舞練場で公演数日前から購入できる他、旅行代理店でも購入できるそうです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
目の保養をした後は、雄琴の名湯に身をゆだね春を満喫してみるのも乙ですね〜。
京都から当館「ことゆう」まではJR湖西線でわずか20分程でアクセスも最適です。
どうぞ、春の雄琴へ
おこしやす〜 (〃⌒∇⌒)ゞエヘヘ♪
ご予約 お待ちしています!
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>