宿・ホテル予約 >  群馬県 >  水上・月夜野・猿ヶ京・法師 >  水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 

KKR水上 水明荘(国家公務員共済組合連合会水上保養所)の写真

宿番号:355430

谷川岳・尾瀬観光に!利根川を眺める天然温泉と料理自慢のKKR水上

水上温泉
JR水上駅より徒歩20分、路線バスではロープウェイ行きまたは、宝川行きで下坪野(水明荘前)下車3分

KKR水上 水明荘(国家公務員共済組合連合会水上保養所)の写真

部屋

【利根川を望む和室8畳】利根川のせせらぎが心を癒します。
【利根川を望む和室8畳】利根川のせせらぎが心を癒します。
【利根川を望む和室10畳】ゆったりとお寛ぎいただけるお部屋です。
【利根川を望む和室10畳】ゆったりとお寛ぎいただけるお部屋です。
和室からは利根川を見渡すことができ、山々はまるで絵画のように時間が止まったような静かな景色です。
和室からは利根川を見渡すことができ、山々はまるで絵画のように時間が止まったような静かな景色です。
【利根川を望むツインベッド洋室】山々の息吹と清らかな流れが爽やか
【利根川を望むツインベッド洋室】山々の...
【静かな山側のツインベッド洋室】緑があふれ、心地よい空間
【静かな山側のツインベッド洋室】緑があ...
外の景色を眺めながらお茶を飲む至福のひととき。
外の景色を眺めながらお茶を飲む至福のひ...
明るく景色が綺麗なツインルーム
明るく景色が綺麗なツインルーム
日差しが差し込み開放的なツインルーム
日差しが差し込み開放的なツインルーム
和室ツイン・リニューアル(禁煙・トイレ付)
和室ツイン・リニューアル(禁煙・トイレ...
和室ツイン・リニューアル(禁煙・トイレ付)
和室ツイン・リニューアル(禁煙・トイレ...
和室ツイン・リニューアル(禁煙・トイレ付)
和室ツイン・リニューアル(禁煙・トイレ...
部屋の情報をみる
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
5室 20室 0室 0室 24室
▼洋室の内訳(部屋タイプと広さ)
シングル ダブル ツイン スイート
0室 0室 5室 0室
- - - -

 

部屋補足 全室禁煙・トイレ付
標準的な部屋設備 全室冷暖房・テレビ・空の冷蔵庫
インターネット関連 全室対応
[接続方法] 無線LAN
[PC貸し出し] なし
[インターネット接続] 無料

風呂

みなかみの自然の風を感じながら露天風呂でゆっくりとお寛ぎください。
みなかみの自然の風を感じながら露天風呂でゆっくりとお寛ぎください。
木漏れ日が差し込む内湯。身も心も癒されるひととき。
木漏れ日が差し込む内湯。身も心も癒されるひととき。
湯船からあふれ出す源泉掛け流しの温泉
湯船からあふれ出す源泉掛け流しの温泉
木々の息吹を感じながらゆったりとご入浴いただけます。
木々の息吹を感じながらゆったりとご入浴...
内風呂からも四季折々の景色をお楽しみ頂けます。
内風呂からも四季折々の景色をお楽しみ頂...
貸切風呂でのんびりとしたひと時を。
貸切風呂でのんびりとしたひと時を。
秋の露天風呂からは美しく色づいた紅葉も楽しめます
秋の露天風呂からは美しく色づいた紅葉も...
冬は、辺り一面真っ白の雪見風呂。静寂の中に響く利根川のセセラギが癒しの空間を演出します。
冬は、辺り一面真っ白の雪見風呂。静寂の...
風呂の情報をみる
温泉 水上温泉(循環ろ過)
露天風呂 あり(男女ともあり(時間交代含む)・貸切不可)
貸切風呂 あり(条件有り)
露天 内湯 サウナ
混浴 混浴 混浴
1 1 0 1 1 0 0 0 0
風呂利用条件 入浴時間は、チェックインから夜12時までと、翌朝6時からの利用となります。(10時から14時30分の間は清掃中です)日帰り温泉はやっておりません。(放流・循環併用式)

料理

【赤城山麓牛しゃぶしゃぶ鍋】とろけるようなお肉を熱々のしゃぶしゃぶで
【赤城山麓牛しゃぶしゃぶ鍋】とろけるようなお肉を熱々のしゃぶしゃぶで
【赤城山麓牛すき焼き鍋】甘辛いタレに旨味たっぷりのお肉を贅沢に堪能!
【赤城山麓牛すき焼き鍋】甘辛いタレに旨味たっぷりのお肉を贅沢に堪能!
【特選プレミアムプラン】料理長厳選の食材を使った最上級のお料理
【特選プレミアムプラン】料理長厳選の食材を使った最上級のお料理
6〜9月夏の献立イメージ
6〜9月夏の献立イメージ
【スタンダードプラン】地産食材を使用し、内容お任せ、量も程よい基本会席
【スタンダードプラン】地産食材を使用し...
【赤城牛のステーキイメージ】口の中でとろけるようなジューシーな赤城牛
【赤城牛のステーキイメージ】口の中でと...
【赤城山麓牛の朴葉焼き】香り高い朴葉とコクのあるタレが絶妙の美味しさ
【赤城山麓牛の朴葉焼き】香り高い朴葉と...
お食事はガラス張りの食堂で。四季の移り変わりを楽しみください。
お食事はガラス張りの食堂で。四季の移り...
料理長の心がこもったイラスト付のお品書き
料理長の心がこもったイラスト付のお品書き
【牛しゃぶしゃぶ鍋】みんなで囲んでも楽しいですね♪
【牛しゃぶしゃぶ鍋】みんなで囲んでも楽...
【ステーキイメージ】旨味があふれるジューシーなお肉
【ステーキイメージ】旨味があふれるジュ...
【押し寿司イメージ】岩魚を贅沢に使用しております。
【押し寿司イメージ】岩魚を贅沢に使用し...
【岩魚の炙り】じっくりふっくらと焼きあげました。
【岩魚の炙り】じっくりふっくらと焼きあ...
【初春のスイーツ一例】群馬特産の蒟蒻のゼリーにイチゴ「やよい姫」を添えて
【初春のスイーツ一例】群馬特産の蒟蒻の...
【春の天麩羅一例】山の恵みをさくさくの天婦羅で
【春の天麩羅一例】山の恵みをさくさくの...
【お造り一例】新鮮なお魚を仕入れております。
【お造り一例】新鮮なお魚を仕入れており...
【松茸釜飯】松茸づくし会席料理で秋の味覚を存分にお召し上がりください!
【松茸釜飯】松茸づくし会席料理で秋の味...
秋の献立【松茸の一輪焼き】A
秋の献立【松茸の一輪焼き】A
【グレードアッププラン】地元食材を使ったお料理をご用意いたします。
【グレードアッププラン】地元食材を使っ...
【料理イメージ】地元の山や川から新鮮な食材をご用意してお出ししております。
【料理イメージ】地元の山や川から新鮮な...
【船盛プラン】
【船盛プラン】
【赤城山麓牛尽くし】
【赤城山麓牛尽くし】
料理イメージ【春】
料理イメージ【春】
お勧め会席コース【春】量もほど良く、旬の食材を取り入れました。
お勧め会席コース【春】量もほど良く、旬...
【春のプレミアム会席イメージ】美味しい伊勢海老お造り付
【春のプレミアム会席イメージ】美味しい...
【春の伊勢海老尽くし会席】
【春の伊勢海老尽くし会席】
【アワビの一輪焼き】
【アワビの一輪焼き】
【群馬県名産蒟蒻とアワビの会席】
【群馬県名産蒟蒻とアワビの会席】
料理イメージ【秋】
料理イメージ【秋】
【松茸づくし会席料理】
【松茸づくし会席料理】
【松茸づくし会席料理】
【松茸づくし会席料理】
【ブリづくしコース】旬のブリを食べつくす!
【ブリづくしコース】旬のブリを食べつく...
【冬プレミアム】蟹の他にも旬の食材が満載の贅沢会席
【冬プレミアム】蟹の他にも旬の食材が満...
【上州牛&カニ会席プラン】イメージ
【上州牛&カニ会席プラン】イメージ
料理イメージ【春】
料理イメージ【春】
お子様スペシャルメニュー★【みなかみダムカレー】
お子様スペシャルメニュー★【みなかみダ...
お子様スペシャルメニュー★【お城御膳】
お子様スペシャルメニュー★【お城御膳】
【水上特製弁当】
【水上特製弁当】
【天ぷら食べ放題】揚げたてサクサクの天ぷら!お好みでお塩や天つゆを付けて是非お召し上がりください♪
【天ぷら食べ放題】揚げたてサクサクの天...

施設

【お食事処カトレア】まるで森の中にいるような爽やかな空間。
【お食事処カトレア】まるで森の中にいるような爽やかな空間。
【ロビー】明るくあたたかな雰囲気
【ロビー】明るくあたたかな雰囲気
【お食事処カトレア】眼下には清流もご覧になれます。
【お食事処カトレア】眼下には清流もご覧になれます。
【お食事処カトレア】最大50席まで利用可能です。(ご夕食・ご朝食)
【お食事処カトレア】最大50席まで利用可...
【小上がりのお食事処】小さなお子様連れの方、小グループ様にご用意可能です。
【小上がりのお食事処】小さなお子様連れ...
【ご宴会場】お人数に合わせてご用意させていただきます。
【ご宴会場】お人数に合わせてご用意させ...
【お食事処カトレア】春は桜が一面に広がりお花見気分
【お食事処カトレア】春は桜が一面に広が...
コインランドリー設置(4F)
コインランドリー設置(4F)
4Fに設置しました。お気軽にご利用ください。
4Fに設置しました。お気軽にご利用くださ...
バレルサウナを新設。フロントでお申し込みください。
バレルサウナを新設。フロントでお申し込...
【バレルサウナ】定員4名・低温60度のグループ貸切プライベートサウナ※完全予約制
【バレルサウナ】定員4名・低温60度のグ...
施設の情報をみる
ハンドタオル ボディソープ × ドライヤー 温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉 石けん 羽毛布団 くし・ブラシ
バスタオル 浴衣 髭剃り    
シャンプー
(リンスインシャンプー含む)
× パジャマ シャワーキャップ    
× リンス × バスローブ 綿棒    
施設内容 卓球・宴会場(有料)・ラウンジ・禁煙ルーム・乾燥室
サービス&レジャー
(手配含む)
将棋・囲碁
現地で利用可能なクレジットカード JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・UFJ
※オンラインカード決済で利用可能なクレジットカードとは異なる場合がございます。
標準的な
チェックイン時間
15:00〜 ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間
〜10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
補足 国家公務員共済組合連合会が組合員等の利用を目的として運営する宿泊施設です。組合員等の方は、インの際に組合員証等をご提示ください。
KKR組合員とそのOB、、現地決済を選択し福利厚生の割引券・助成券等をお持ちの方は同時にご提出下さい。

外観

【川向うからの外観】心が洗われるような利根川の流れを館内各所からご覧いただけます。
【川向うからの外観】心が洗われるような利根川の流れを館内各所からご覧いただけます。
【外観】萌えるような緑が爽やかな季節
【外観】萌えるような緑が爽やかな季節
【外観】森と清流の館「水明荘」
【外観】森と清流の館「水明荘」
【川向うからの外観】みなかみは山々に囲まれ水も豊かです。
【川向うからの外観】みなかみは山々に囲...
【川向うからの外観(秋)】色とりどりの木々が鮮やか
【川向うからの外観(秋)】色とりどりの木...
【川向うからの外観(冬)】雪が降ると一面が銀世界に。近くにはスキー場もございます。
【川向うからの外観(冬)】雪が降ると一面...
【外観(冬)】静寂の雪景色が美しい冬
【外観(冬)】静寂の雪景色が美しい冬
【川向うからの外観(春)】春には桜に囲まれる水明荘
【川向うからの外観(春)】春には桜に囲ま...

周辺・景観

【一ノ倉沢】春には可愛らしい花も顔を出す。
【一ノ倉沢】春には可愛らしい花も顔を出す。
【谷川岳ロープウェイ】標高1320mの天神平まで登ることができる。
【谷川岳ロープウェイ】標高1320mの天神平まで登ることができる。
【洞元の滝】奈良俣湖と洞元湖の間を豊富な水が流れ落ちている。
【洞元の滝】奈良俣湖と洞元湖の間を豊富な水が流れ落ちている。
【赤谷湖】新緑・花・湖・こいのぼりの競演が見られる5月
【赤谷湖】新緑・花・湖・こいのぼりの競...
【尾瀬】
【尾瀬】
【月夜野びーどろパーク】ガラス職人の細かい技を見たり、オリジナル作品を作ったり自分なりの楽しみ方で
【月夜野びーどろパーク】ガラス職人の細...
【みなかみのホタル】6月〜7月にかけて「月夜野ホタルの里」や「たくみの里」で観賞できる。
【みなかみのホタル】6月〜7月にかけて「...
【武尊山(ほたかやま)】日本百名山の一つにも数えられている。
【武尊山(ほたかやま)】日本百名山の一つ...
【一ノ倉沢】真夏にも見られる残雪は圧巻
【一ノ倉沢】真夏にも見られる残雪は圧巻
【尾瀬】水上駅などから乗れる「尾瀬ライナー」で直行できる。★2020年度は運航中止
【尾瀬】水上駅などから乗れる「尾瀬ライ...
【マウンテンバイク体験】記念撮影!
【マウンテンバイク体験】記念撮影!
【マウンテンバイク体験】豊かなみなかみの自然の中で走ろう!
【マウンテンバイク体験】豊かなみなかみ...
【マウンテンバイク体験】練習コースでしっかり練習するので初めてでも安心♪
【マウンテンバイク体験】練習コースでし...
【尾瀬】ハイキング!
【尾瀬】ハイキング!
【一ノ倉沢】幻想的で神秘的な風景
【一ノ倉沢】幻想的で神秘的な風景
【谷川岳・天神平】初夏から秋は「ナイトクルージング」も開催。地上を離れ星空の世界へ。
【谷川岳・天神平】初夏から秋は「ナイト...
【尾瀬】ハイキング!
【尾瀬】ハイキング!
【谷川岳】
【谷川岳】
【尾瀬】ハイキング!
【尾瀬】ハイキング!
【尾瀬】唱歌で一躍有名となった尾瀬の水芭蕉。5月末〜6月初旬にかけて尾瀬沼や尾瀬ヶ原で見られる。
【尾瀬】唱歌で一躍有名となった尾瀬の水...
【尾瀬】ニッコウキスゲは7月中旬〜8月上旬の尾瀬の主役。大江湿原の群落が有名。
【尾瀬】ニッコウキスゲは7月中旬〜8月上...
【観光いちご園】冬から春にかけて色々な園で楽しめるいちご狩り。スイーツ作り体験も!
【観光いちご園】冬から春にかけて色々な...
【苗場スキー場】コースの多さとレイアウトの豊かさが魅力のビッグゲレンデ。ゴンドラリフトもあり。
【苗場スキー場】コースの多さとレイアウ...
【月夜野びーどろパーク】ガラス制作体験や工場見学、地ビールもあって魅力たっぷりの施設
【月夜野びーどろパーク】ガラス制作体験...
【SLぐんまみなかみ】みなかみへいらっしゃいませ♪
【SLぐんまみなかみ】みなかみへいらっし...
【みなかみユネスコエコパーク】利根川源流の豊かな自然に囲まれた水上。2017年ユネスコエコパークに登録。
【みなかみユネスコエコパーク】利根川源...
【谷川岳】日本百名山の一つ。群馬と新潟の県境にある岩山。「ぐんま県境稜線トレイル」も人気がある。
【谷川岳】日本百名山の一つ。群馬と新潟...
【谷川岳】紅葉の時期には絶景の稜線。言葉にはできないほどの美しさ
【谷川岳】紅葉の時期には絶景の稜線。言...
【谷川岳】高山植物の宝庫としても知られ、トレッキングや森林浴は人気コース
【谷川岳】高山植物の宝庫としても知られ...
【一ノ倉沢】谷川岳の北側にある岸壁。日本三大岩場の一つ。
【一ノ倉沢】谷川岳の北側にある岸壁。日...
【一ノ倉沢】秋は紅葉を楽しみながらのハイキング
【一ノ倉沢】秋は紅葉を楽しみながらのハ...
【一ノ倉沢】秋の風景
【一ノ倉沢】秋の風景
【一ノ倉沢】深まりゆく晩秋の風景
【一ノ倉沢】深まりゆく晩秋の風景
【一ノ倉沢】朝日に染まる雪景色
【一ノ倉沢】朝日に染まる雪景色
【谷川岳ロープウェイ】燃えるような山々と空を一望しながら天空散歩
【谷川岳ロープウェイ】燃えるような山々...
【谷川岳・天神平】雄大な山々に囲まれ景色も楽しめるスキー場
【谷川岳・天神平】雄大な山々に囲まれ景...
【湯桧曽】10月下旬ごろから紅葉が観られる。
【湯桧曽】10月下旬ごろから紅葉が観られ...
【みなかみ町内の紅葉】標高の高低差が1,600mもあり、長い期間紅葉が楽しめる。紅葉スポットも多い。
【みなかみ町内の紅葉】標高の高低差が1,...
【利根川】利根川の渓流沿いに映える紅葉。
【利根川】利根川の渓流沿いに映える紅葉。
【猿ヶ京】駒形峡や赤谷湖周辺の紅葉が有名
【猿ヶ京】駒形峡や赤谷湖周辺の紅葉が有名
【諏訪峡】水上温泉街の南に位置し、利根川に沿って奇岩、怪石が連続する渓谷。赤や黄色が渓流に映える。
【諏訪峡】水上温泉街の南に位置し、利根...
【紅葉公園(もみじこうえん)】諏訪峡遊歩道途中の公園。その名の通りもみじが美しい。
【紅葉公園(もみじこうえん)】諏訪峡遊歩...
【尾瀬】日本でも有数の自然の宝庫、尾瀬。約900種類もの高層植物が確認されている。
【尾瀬】日本でも有数の自然の宝庫、尾瀬...
【尾瀬】湿原には木道が設けられれ、様々なトレッキングコースが楽しめる。
【尾瀬】湿原には木道が設けられれ、様々...
【たくみの里】木工、竹細工、和紙などの様々な伝統的な手作り体験ができる。
【たくみの里】木工、竹細工、和紙などの...
【たくみの里】春の須川宿。旧三国街道の宿場町だった場所。資料館では参勤交代の資料等が見られる。
【たくみの里】春の須川宿。旧三国街道の...
【たくみの里】「一宮地蔵尊夜桜」樹齢約200年のエドヒガン
【たくみの里】「一宮地蔵尊夜桜」樹齢約...
【たくみの里】9月〜10月はコスモスが咲き誇る。
【たくみの里】9月〜10月はコスモスが咲...
【たくみの里】紅葉も楽しむことができるのどかな里の風景。
【たくみの里】紅葉も楽しむことができる...
【奈良俣ダム】平成元年誕生のロックフィル式ダム。奥利根の大パノラマを展望台から観ることができる。
【奈良俣ダム】平成元年誕生のロックフィ...
【奈良俣ダム】新緑や紅葉など四季折々の風景が楽しめる。
【奈良俣ダム】新緑や紅葉など四季折々の...
【矢木沢ダム】利根川水系最大級の規模を誇るアーチ式コンリートダム。防災資料館も隣接。
【矢木沢ダム】利根川水系最大級の規模を...
【藤原ダム】利根川水系上流ダムで最も古い重力式コンクリートダム
【藤原ダム】利根川水系上流ダムで最も古...
【洞元湖】人口湖ながらブナの原生林に囲まれ、まるで自然の湖のよう。
【洞元湖】人口湖ながらブナの原生林に囲...
【Mogitore(モギトーレ)】1年中フルーツが楽しめる観光農園。フルーツ狩りや美味しいスイーツが人気
【Mogitore(モギトーレ)】1年中フルーツ...
【道の駅水紀行館】日本初「淡水魚のトンネル水槽」や足湯、クライミング施設もある人気の立ち寄りスポット
【道の駅水紀行館】日本初「淡水魚のトン...
【SLぐんまみなかみ】JR上越線の高崎駅から水上駅間を走るSL。
【SLぐんまみなかみ】JR上越線の高崎駅か...
【SLぐんまみなかみ】大自然をかけぬけるSLは大迫力!
【SLぐんまみなかみ】大自然をかけぬける...
【土合駅(どあいえき)】地下深くにホームがあり、日本一のモグラ駅として有名な上越線の駅。
【土合駅(どあいえき)】地下深くにホーム...
【土合駅】地下ホームまでは標高差約70m、階段はなんと462段!地下はまるで異世界のよう。
【土合駅】地下ホームまでは標高差約70m...
【猿ヶ京関所跡】江戸時代に五街道に続く要路「三国街道」の関所跡
【猿ヶ京関所跡】江戸時代に五街道に続く...
【猿ヶ京関所跡】三代将軍家光によって設けられた幕府直轄の役宅。現存するのはここだけ。
【猿ヶ京関所跡】三代将軍家光によって設...
【奥利根水源の森】キャンプ場、水飲み場、トイレなどが利用できる。
【奥利根水源の森】キャンプ場、水飲み場...
【奥利根水源の森】新緑・紅葉を楽しんだり湿原の植物を観察することができる。
【奥利根水源の森】新緑・紅葉を楽しんだ...
【猿ヶ京カッパ公園】赤谷湖周辺にカッパがいたとの言い伝えにちなんで、カッパ地蔵がある。
【猿ヶ京カッパ公園】赤谷湖周辺にカッパ...
【塩原太助と愛馬あお別れ之像】上毛かるたで有名な一場面。塩原多助は裸一貫から身を起こした大商人。
【塩原太助と愛馬あお別れ之像】上毛かる...
【天一美術館】谷川の岸壁にたたずむ風光明媚な美術館。岸田劉生の麗子像が有名。
【天一美術館】谷川の岸壁にたたずむ風光...
【富岡製糸場(富岡市)】日本初の官営模範製糸工場。2014年に世界文化遺産として登録された。
【富岡製糸場(富岡市)】日本初の官営模範...
【馬事公苑(前橋市)】初心者から上級者まで気軽に乗馬を楽しめる乗馬施設
【馬事公苑(前橋市)】初心者から上級者ま...
【大胡グリーンフラワー牧場(前橋市)】高さ22mのオランダ型風車が目印。背後には赤城山が見える。
【大胡グリーンフラワー牧場(前橋市)】高...
【ぐんまフラワーパーク(前橋市)】オールシーズン花々を楽しむことができる。冬にはイルミネーションも。
【ぐんまフラワーパーク(前橋市)】オール...
【日本絹の里(高崎市)】群馬の絹製品や養蚕の歴史等について知ることができる施設。体験もあり。
【日本絹の里(高崎市)】群馬の絹製品や養...
【みさと芝桜公園(高崎市)】春には「織姫が置き忘れた桜色の羽衣」をイメージした3色の芝桜が咲き誇る。
【みさと芝桜公園(高崎市)】春には「織姫...
【白衣大観音(高崎市)】高崎のシンボルとして愛され、優しいまなざしで人々を見守っている。
【白衣大観音(高崎市)】高崎のシンボルと...

その他

【ハイキング(尾瀬)】たくさんの高山植物を愛でながら…ゆっくりとみんなでハイキング!
【ハイキング(尾瀬)】たくさんの高山植物を愛でながら…ゆっくりとみんなでハイキング!
【トレッキング(谷川岳)】真夏もひんやり涼しい谷川岳。青空と一面の景色を独り占め♪
【トレッキング(谷川岳)】真夏もひんやり涼しい谷川岳。青空と一面の景色を独り占め♪
【川遊び】暑くなったら水遊び!みなかみにはお子様が川遊びを楽しめる公園もたくさん。
【川遊び】暑くなったら水遊び!みなかみにはお子様が川遊びを楽しめる公園もたくさん。
【バーベキュー】森林浴をしながらのバーベキューは最高!
【バーベキュー】森林浴をしながらのバー...
【新緑カヤック(赤谷湖)】鮮やかな緑と澄んだ空気。カヤックからしか観れない景色も。
【新緑カヤック(赤谷湖)】鮮やかな緑と澄...
【月夜野ホタル祭】月夜野の清流に煌めく儚くて幻想的な光。
【月夜野ホタル祭】月夜野の清流に煌めく...
川遊びに山遊び、自然の豊富な水上は遊びどころ満載!
川遊びに山遊び、自然の豊富な水上は遊び...
夏のみなかみで川遊び!お子様と一緒にアクティブに楽しむのも◎
夏のみなかみで川遊び!お子様と一緒にア...
【キャンドルナイト夏至(月夜野びーどろパーク)】キャンドルの灯りに包まれて素敵な夜※2020年は中止
【キャンドルナイト夏至(月夜野びーどろ...
【藤原湖花火大会】山間を大迫力の爆音が響き渡る!
【藤原湖花火大会】山間を大迫力の爆音が...
【赤谷湖上花火大会】谷川連峰をバックに、夏の夜空と水面を輝かせる花火
【赤谷湖上花火大会】谷川連峰をバックに...
【ハイドロスピード】ボディボードで激流下り!スリルにはまっちゃうかも。
【ハイドロスピード】ボディボードで激流...
夏のみなかみで川遊び!家族みんなで夏の思い出つくりましょ☆彡
夏のみなかみで川遊び!家族みんなで夏の...
家族で楽しめる利根川下り
家族で楽しめる利根川下り
川遊びに山遊び、自然の豊富な水上は遊びどころ満載!
川遊びに山遊び、自然の豊富な水上は遊び...
【陶芸体験(たくみの里)】旅行の思い出に自分オリジナルの器作り♪
【陶芸体験(たくみの里)】旅行の思い出...
【そば打ち(たくみの里)】丹精込めて打ったおそばは格別の味!
【そば打ち(たくみの里)】丹精込めて打っ...
【おめん絵付け体験(たくみの里)】伝統的なおめんに好きな色で飾り付け♪
【おめん絵付け体験(たくみの里)】伝統...
【地ビール(月夜野びーどろパーク内)】月夜野の清らかな水で造った地ビール
【地ビール(月夜野びーどろパーク内)】...
【Mogitore】農園のもぎたてフルーツをふんだんに使った美味しいケーキ♪
【Mogitore】農園のもぎたてフルーツをふ...
【みなかみダムカレー】ダムの聖地みなかみが産んだB級グルメ!これはダムなのか?カレーなのか!?
【みなかみダムカレー】ダムの聖地みなか...
【温泉まんじゅう】温泉といえば…の定番。水上温泉にもたくさんの美味しいおまんじゅうがありますよ♪
【温泉まんじゅう】温泉といえば…の定番...
【福寿茶屋(たくみの里)】おやきに生揚げ、おまんじゅう…里の美味しいものが満載!
【福寿茶屋(たくみの里)】おやきに生揚...
【観光さくらんぼ園】甘くて可愛らしいさくらんぼは小さいお子様も大好き♪6月ごろから楽しめます。
【観光さくらんぼ園】甘くて可愛らしいさ...
【りんご狩り】秋になったらリンゴ狩り。真っ赤なリンゴにその場でかじりついちゃおう!
【りんご狩り】秋になったらリンゴ狩り。...
【ヤマメ釣り(利根川)】渓流の美しさを観ながら、釣りを楽しめる利根川
【ヤマメ釣り(利根川)】渓流の美しさを...
【バンジージャンプ】人生に一度は体験してみたい!?スタッフもしっかりサポートするので初心者も安心。
【バンジージャンプ】人生に一度は体験し...
【水上温泉レンタル自転車「ぷらり号」】美しい景色やSLを観に行くのにとっても便利(4月末〜11月中旬)
【水上温泉レンタル自転車「ぷらり号」】...
【観光遊園シャンシャン馬車】水上温泉街をぱっかぱっかと優雅に散策
【観光遊園シャンシャン馬車】水上温泉街...
【駅長体験】駅長さんと同じ格好でSLをお出迎え♪なかなかできない体験※2020年は中止
【駅長体験】駅長さんと同じ格好でSLを...
【パラグライダー】インストラクターさんと同乗も可能。鳥になった気分!
【パラグライダー】インストラクターさん...
【キャニオニング】身一つで川を下り降りるキャニオニング。ドキドキが止まらない!
【キャニオニング】身一つで川を下り降り...
【キャニオニング】思いっきり滝つぼへダイブ!!
【キャニオニング】思いっきり滝つぼへダ...
【ラフティング】みんなで力を合わせてゴールしたら達成感も倍増!
【ラフティング】みんなで力を合わせてゴ...
【ラフティング】みんなで掛け声をかけながら全力パドル!全身ヘトヘトでも爽快感抜群♪
【ラフティング】みんなで掛け声をかけな...
【カヌー】青い水と近くにせまる木々に爽やかな気分の湖上カヌー
【カヌー】青い水と近くにせまる木々に爽...
【つるし雛(たくみの里)】春の里を彩る一つ一つ願いを込めて丁寧に作られたつるし雛
【つるし雛(たくみの里)】春の里を彩る...
【すいせん祭り(ノルンみなかみフラワーガーデン)】高原の風が吹き抜ける天空のガーデン
【すいせん祭り(ノルンみなかみフラワー...
【春の点検大放流(矢木沢ダム)】総貯水容量2億トンを誇る矢木沢ダムの大放流
【春の点検大放流(矢木沢ダム)】総貯水容...
【赤谷湖新緑そよ風鯉のぼり】赤谷湖上を元気に泳ぐ鯉のぼりたち
【赤谷湖新緑そよ風鯉のぼり】赤谷湖上を...
【天空のナイトクルージング】夜のロープウェイに乗って、満点の星空へ
【天空のナイトクルージング】夜のロープ...
【天空のナイトクルージング】星空と世界的アートの競演が織りなす幻想的な空間
【天空のナイトクルージング】星空と世界...
【ヤッサ祭り】400年の伝統を持つといわれている荒々しく勇壮な裸祭り。五穀豊穣等を祈願します。
【ヤッサ祭り】400年の伝統を持つといわ...
【豊楽まつり(たくみの里)】地元有志が作り上げた大烏天狗神輿は一見の価値あり。
【豊楽まつり(たくみの里)】地元有志が作...
【かかし(たくみの里)】里のあちらこちらに奇妙な姿!?
【かかし(たくみの里)】里のあちらこち...
【わらアート展示(たくみの里)】里の秋に突如現れる巨大わらアート!写真スポットとして人気
【わらアート展示(たくみの里)】里の秋...
夏のみなかみで川遊び!夏の思い出つくりましょ☆彡
夏のみなかみで川遊び!夏の思い出つくり...
オールを漕ぐたび、スイーっと進む感覚は結構病みつきに♪一人乗り、二人乗りかは当日選べます。
オールを漕ぐたび、スイーっと進む感覚は...
【エアーボード】ゲレンデを自由自在に滑り下りる新感覚スノーアクティビティー!
【エアーボード】ゲレンデを自由自在に滑...

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

ページの先頭に戻る
 
[旅館]KKR水上 水明荘(国家公務員共済組合連合会水上保養所) じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上駅

エリアからホテルを探す

群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上駅

近隣駅・空港からホテルを探す

水上駅 | 湯檜曽駅 | 土合駅 | 上牧駅 | 上毛高原駅