宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > 割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のブログ詳細

宿番号:355720

【下関駅近】食が旅の目的なら、料理宿の当館で【夕食☆5】

JR下関駅から徒歩3分、JR小倉駅から電車で15分。中国道下関ICから車で約15分。

割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    桜山神社

    更新 : 2012/3/19 12:26

    そろそろ桜の季節が近づいています。

    下関にも桜の名所はたくさんあり、寿美礼の近くにも「桜山神社」があります。

    この桜山神社は、元治元年(1864)1月、高杉晋作の発議によって創建された招魂場で、慶応元年(1865)8月には社殿も造営され、招魂場としては日本で最初のものといわれています。

    当初は、文久3年(1863)5月10日に始まる下関攘夷戦において戦死した奇兵隊の霊を弔うものでしたが、後の小倉口の戦い(四境戦争)や北越戦争(戊辰の役)で戦死した者、そして長州の尊皇討幕運動に名を残こす吉田松陰、高杉晋作らの霊も加えて、今日では396柱の志士がここに祀られています。

    そしてこの場所は奇兵隊の調練場跡でもあり、招魂場となって以後、桜を植えたことから、桜山と呼ばれるようになりました。


    この神社に登る石段の両脇には桜の樹が並び、桜のアーチを眺めながら神社に行けます。
    当館にご宿泊の際は、是非「桜山神社」に足をお運びください!!

    桜の季節には必見です!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。