宿番号:355720
割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のお知らせ・ブログ
入場料無料 の 亀園 ?
更新 : 2011/9/12 23:03
皆様、よく目をこらしてご覧下さい。
そう、亀です。
どこからどう見ても、亀。隅の隅まで亀です。
実はここ、世にも珍しい 亀園・・・ではなくて、
「亀山八幡宮の境内 亀の池」なんです!!!
亀山八幡宮といえば、交通安全祈願や七夕・祭りなど下関の地元人はもちろん、
世界最大のふくの像があるということで観光客の方も多数参拝されております!
そんな亀山八幡宮には、あの大きな鳥居をくぐり長い長い階段を登った人にしか見れない 亀の池があるんです!
池自体は小さいのですが、予想以上の亀の数。。。
一体何匹いるのでしょうか。。。
疑問満点ですが、今日はそもそも亀山八幡宮にはどうして亀がいるのか、についてご紹介しましょう♪
亀は水中でも陸上でも生きることが出来ることから
あの世とこの世を行き来できる神聖な動物といわれており
神社には昔から亀が大切に飼われていたんだそう。
しかもこの亀山八幡宮は昔、島で、まるで亀の形をしており、亀山島と呼ばれていたそうなのです。
亀にものすごく縁のある神社なんですね〜。
ちなみに地元では「亀山さん」と呼ばれ愛されている神社なんですよ★
その証拠に童謡詩人・金子みすヾさんの詩にもたくさん登場しております♪
観光客の皆様、道を聞くときは
「亀山さんどこですか?」と聞いて見てくださいね!
※当旅館より亀山八幡宮まで徒歩30分、バス10分、車7分です♪
関連する周辺観光情報