宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > 割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のブログ詳細

宿番号:355720

【下関駅近】食が旅の目的なら、料理宿の当館で【夕食☆5】

JR下関駅から徒歩3分、JR小倉駅から電車で15分。中国道下関ICから車で約15分。

割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    山口県のピンチヒッター

    更新 : 2012/6/22 10:26

    みなさまこんにちは〜!
    日本中が雨ですね〜。みなさまお住まいの地域は台風大丈夫でしょうか?
    山口県は、雨は降り続いておりますが台風はまぬがれました(>_<;)
    さて今日は、最近みすゞのふるさととして大注目されている、長門市をご紹介いたします!
    最近長門市は、童謡詩人金子みすゞさんのふるさとで知られるようになりましたが、
    実は他にも長門の偉人はいるんですε-(/・ω・)/

    みなさん、

    村田清風さん をご存じですか???

    この方は、幕末のココ長州藩においてなくてはならない方なんです!
    長州藩の財政が困窮を極めていた幕末、藩の財政改革の中心人物に抜擢されたのが『村田清風』
    その時清風が行ったのが、「天保の大改革」です!
    節約の徹底や防長四白(紙・ろう・米・塩)の生産・教育などを行ったこの大改革によって、長州藩の財政難を乗り切り、明治維新へと突き進んでいく長州藩の大きな原動力となっていったんです(^▽^)/

    お顔はちょっとこわそうですが、ただの近所の頑固おじちゃんではないってことがお分かりいただけましたか??


    この清風の偉業を知るためにもってこいな施設がこちら↓

    「村田清風記念館」
    http://member.hot-cha.tv/~htb05645/index.html/miru/misumi/seifukinenkan.html

    明るい館内では、村田清風の天保の大改革についてわかりやすく学べます。
    幕末のテレビや本では、あまり目立たない存在ですが、この方を抜きにしては長州藩は語れません!!!

    歴女も歴男も、山ガールも山ボーイも、とりあえず寄ってみてください。

    山口のピンチを救ってくれた村田清風へ 今こそスポットライトを! おいでませ長門市へ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。