宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > 割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のブログ詳細

宿番号:355720

【下関駅近】食が旅の目的なら、料理宿の当館で【夕食☆5】

JR下関駅から徒歩3分、JR小倉駅から電車で15分。中国道下関ICから車で約15分。

割烹旅館寿美礼 〜下関で本場のとらふぐ料理を愉しむ宿〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    3 m

    更新 : 2012/9/19 15:44

    みなさまこんにちは〜!(o^∇^o)ノ
    この前、高杉晋作巨大像のお話をアップしたので、
    今週は、私の知っている、ちょっと驚きな「像」について特集してみることにしました♪

    そもそも像って、観光地に行くと、たーーーくさんありますよね。
    土地になじみのない観光客のお客様にとって、「この人誰?」というような像もあると思うんですよね。

    でも私、
    像とは、その土地の地元愛の結晶だと思うんです!
    愛されて感謝されて、この人をもっと知ってもらいたい!
    後世にも伝えていきたい!などの思いを、
    市や町・村、会社、個人からお金を出し合って、形にのこした、愛の結晶・・・((o( ̄ー ̄)o))!!!

    私がこう思うようになったきっかけとなった像が、今回ご紹介する像。



    笠井順八 巨大像   Σ(゚□゚(゚□゚*)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    下関のお隣、旧・小野田市の名誉市民(現・山陽小野田市)にもなった笠井順八翁の像。
    日本初の民間セメント会社(現太平洋セメント株式会社)を設立、近代小野田発展の礎を築いた方。

    その大きさなんと、、、


    3メートル !!!!!!!!!!!!!!!!!!☆

    画像には、笠井順八翁の目先にあるのは、自身が関わっていた大理石採掘事業を意味する1mの大理石。
    さらに順八翁の目線は自身のセメント会社に向けてつくられ、この旧・小野田市を見守るように山頂に建立。

    セメント業界の間ではかなり有名な方なんですよ!(*゚▽゚)ノ
    気になる山陽小野田市の観光情報はこちら
    http://sanyoonoda-kanko.com/

           晋作と順八の共通点は、萩出身!すごいぞ おいでませ山口へ

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。