宿・ホテル予約 > 茨城県 > 水戸・笠間 > 水戸 > アパホテル<水戸駅前>のブログ詳細

宿番号:356366

広々としたお部屋でビジネス・観光で最適なホテルです♪

JR常磐線水戸駅(南口)から徒歩3分

アパホテル<水戸駅前>のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 茨城鹿行地区の見どころNO2

    更新 : 2022/8/30 6:17

    こんにちは!
    アパホテル<水戸駅前>河内です。
    本日紹介するのは,「茨城鹿行地区の見どころ」NO2です。

    鹿行(ろっこう)とは茨城県の南東部の地域名です。 名称の由来は鹿島郡の「鹿」と行方郡の「行」をとり読み方は「 ろっこう 」と読みます。太平洋( 鹿島灘 )と霞ヶ浦 に挟まれた地域です。水郷筑波国定公園の一角になり筑波山を望む地域です。
    「霞ヶ浦の帆引き船とわかさぎ(お魚たち)」
    夏には観光帆引き船が運航され,冬には多くの渡り鳥が飛来します。 また,深度は平均4mと浅く,ワカサギ,コイ,ハゼの他沢山の魚が生息しています。特にわかさぎの料理は名物となっています。
    「霞ヶ浦ふれあいランド」
    霞ヶ浦大橋のたもとに広がる水のテーマパーク「霞ヶ浦ふれあいランド」。地域の方々の憩いの場レジャースポットとなっています。シンボルタワーからは,筑波山や霞ケ浦が一望できます。
    「鹿島灘」
    鹿島灘(かしまなだ)は,茨城県東部の大洗岬〜千葉県東部の犬吠埼に広がる太平洋の海域となっています。大洗サンビーチや鹿島灘海浜公園など数々のビーチがあり夏のレジャーには最適です。また釣りも大変人気があり釣り好きの方は是非訪れてみればいかがでしょうか。
    「鹿島灘ハマグリ」
    水産資源の大変豊富な鹿島灘ですが中でも鹿島灘ハマグリは大変有名です。大きさを見てびっくりするかもしれません。食べ応えも満足すること間違いなしです。
    「鹿島サッカースタジアム」
    茨城県立カシマサッカースタジアムは,茨城県鹿嶋市にあるサッカー専用スタジアムです。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する鹿島アントラーズがホームスタジアムとして使用しています。2002年にはワールドカップにも使用されました。2020には東京オリンピックでも試合が行われました鹿島サッカーミュージアムにはアントラーズの活躍の歴史が展示されています。サッカー観戦に是非鹿島スタジアムへ。
    詳しくは

    各市町村観光協会
    各市町村ホームページ

    茨城にお越しの際はアパホテル<水戸駅前>のご利用お待ちしております。
    おすすめのプランはこちら。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。