大子町の風物詩☆「大子来人〜ダイゴライト〜」
更新 : 2022/10/8 19:03
今回ご紹介させていただきますのは、大子来人〜ダイゴライト〜袋田の滝ライトアップと光のトンネルです。
大子町の風物詩「大子来人〜ダイゴライト〜」。
光のトンネルを抜けると、雄大に落ちる滝の流れが荘厳な墨絵のように浮かび上がる光景へと辿り着きます。
自然と光が作り出す神秘の空間が、袋田の滝の新たな魅力を発見させてくれるでしょう。
秋から冬へ、一年で最も美しく表情を変える大子町へぜひお出かけください。
10月1日〜11月27日まで毎日開催
光のトンネル(袋田の滝観瀑トンネル): 午前8時から午後8時まで
袋田の滝ライトアップ: 日没から午後8時まで
大子町は茨城県の北端部、奥久慈と呼ばれる自然が豊かなエリアに位置します。その大子町のシンボルともいえるのが袋田の滝です。
日本三名瀑のひとつにも数えられるこの滝は、四季折々の風景が見事で、滝の流れが四段に落下することから付いたと言われる別名「四度の滝」にも、「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と西行法師が絶賛したことが由来との説もあります。
トンネルとなっている通路を進むと、滝を間近から見上げる第一観瀑台、エレベーターで上がって全体を見下ろす第二観瀑台の2つの観瀑台から、角度の違う眺めを楽しむことができます。