宿・ホテル予約 > 熊本県 > 天草 > 天草下島・下田 > あまくさ温泉ホテル 四季咲館のブログ詳細

宿番号:356375

全室海が見える宿

苓北町温泉センター麟泉の湯
福岡空港より天草エアライン利用35分、空港より車で25分。九州道松橋ICより本渡経由約150分。

あまくさ温泉ホテル 四季咲館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    崎津天主堂世界遺産登録が決定!ホテルよりお車約50分

    更新 : 2018/7/1 8:44

    バーレーンのマナマで開催中のユネスコの世界遺産委員会は30日、
    約250年続いたキリスト教禁制と独自の信仰の歴史を示す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎県、熊本県)を世界文化遺産に登録することを決めた。
    事前審査を担うユネスコ諮問機関のイコモスから助言を受け、
    当初の推薦書を見直したことが奏功した。
    日本国内の世界遺産は昨年の「神宿る島 宗像・沖ノ島と関連遺産群」(福岡県)に続き22件目。
    文化遺産が18件、自然遺産が4件となる。
    潜伏キリシタン遺産は現存する国内最古のキリスト教会の国宝「大浦天主堂」や禁教期に形成された集落など12の資産で構成。
    神社の氏子を装ったり離島に開拓移住したりなど多様な潜伏のしかたを表している。
    政府は当初、キリスト教解禁後に建造された教会堂の建物を中心に伝来から約400年の経過を示す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」として、平成27年1月に推薦書を提出。
    28年夏の登録を目指した。だが、イコモスから禁教期に焦点を当てるべきだとの指摘を受けて見直した。新たな推薦書を29年2月に提出し、イコモスが今年5月、登録を勧告していた。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。