宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > ベッセルホテル石垣島のブログ詳細

宿番号:357658

ゆるやかに流れる島時間... 寛ぎの空間でベッセルステイ☆彡

◆新石垣空港より車で30分 ◆ユーグレナ石垣港離島ターミナルより徒歩8分

ベッセルホテル石垣島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 受け継がれる伝統、心、八重山方言

    更新 : 2013/3/2 21:29

    はいたーい(*´∀`)ノシぐすーよ☆ちゅーがなびら?

    方言でブログ更新してと無茶なことを言われたので、ご挨拶だけ(っ´∀`)っ♪
    さぁ、何と言っているでしょうか(-ε・`)ノ^☆

    「こんばんは。皆様、いかがお過ごしでしょうか?」
    と言う挨拶です。
    ちなみに同じ八重山でも方言は地域によって違います。
    あ、ちなみに挨拶でも、男性は「はいさい」女性は「はいたい」という分け方もあります。

    はい、決まってみんなでこう答えましょう。
    「やいまんちゅはちゃーがんじゅーさぁ〜」
    訳)八重山の人は毎日元気さー

    昔まだ沖縄が琉球だった時代、日本は大和と呼ばれておりましたね。
    未だに島のおじー達は本土の方のことを「大和んちゅ」と呼びます。
    んちゅ→人 です。
    例)「島人」→「しまんちゅ」
    「海人」→「うみんちゅ」
    沖縄では漁師のことをうみんちゅと呼びます( ´∀`)
    そして琉球から日本に統一されたとき、ある一部の地域には「方言禁止令」が出されたりもしたそうで、方言を喋った人には「方言札」と言って、「私は方言をしゃべりました」という札を首からかけ、周りの人から馬鹿にされたという話もあります。

    そんな八重山の方言ですが、皆様にも覚えていただけたらやはり嬉しいなぁと思います^^
    よければ起になった際に「はいさい〜」とお声かけくださいヾ(´∀`○)ノ
    ゆたしくうにげーさびら♪

    訳は次回までお楽しみにヾ(笑・∀・)ノニヤニヤ

    私よりも方言に詳しいスタッフも揃っておりますので♪
    興味を持たれた方は是非お声かけください!(((o ・`∀・´)ノ

    【ホテルの詳細です】
    ■客室広々 シングル21u ツイン26u
    ■朝食 和洋バイキングサービス(AM6:30〜AM9:30)
    ■平面駐車場 30台駐車可(料金はかかりません。)
    ■ゆったりベッド 全客室クィーンサイズベッド(幅150cm)
    ■バスターミナル徒歩5分
    ■離島ターミナル徒歩5分
    ■市街地(飲食街)徒歩5分
    ■全室Wi-Fi接続完備 全室高速LAN回線完備
    ■マリンレジャー器材干し場&洗い場あり
    ■ビーチタオルレンタル(料金はかかりません。)
    ■チェックイン14:00 チェックアウト11:00 ステイ最長21時間
    ■レンタサイクルあり(2時間まで料金はかかりません。)
    ■ウエルカムドリンクのサービスあり(ロビーにて14:00〜20:00)
    ■インターネット用PCコーナーあり(IE・エクセル・ワード)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。