宿番号:357896
上諏訪ステーションホテルのお知らせ・ブログ
渓流釣り 解禁
更新 : 2010/3/23 1:19
見てo(゚ー゚*o)o 見てo(o*゚ー゚)o
美味しそうな“アマゴ” 釣れたど〜んヾ(*>∀<)ノ゙
約1か月ほど前、諏訪・茅野の渓流釣りが解禁となりました。
釣り好きな方は、ワクワクウキウキな時期がやってきましたね。
この“アマゴ”を釣った川は、茅野市を流れる上川。
体長23cm。
まだ小ぶりではありますが、この時期にしては大物なのでは?!
今回は逃がしてあげましたが、釣り立ての魚はマジ美味い\(o ̄▽ ̄o)/
私の中での焼き魚の王様は秋刀魚だけど、
釣り立ての川魚の塩焼き・・・ん〜こっちも捨て難〜い (@⌒▽⌒@)
ところで、フライ・フィッシングってご存知ですか??
写真 注目。
鳥の羽や繊維などを使い、針に虫を作ります。
その針をライン(釣り糸)に繋ぎ、頭上でラインをグイングイン飛ばしてやる釣りを、フライ・フィッシングと言います。
口ではグイングインだなんて、簡単に言ってますが、
これが又難しい。
ブッシュ(藪)の中での釣りなんて、周りの草木に針が引っ掛かり、
超〜イライライライラ(●`з´●)
そこを乗り越えないと、上達しないのですが…
私は、諦めた人の一人。。。(〃_ _)σ‖
針が引っ掛かるのも気に入らなかったのですが、
山の中の川にジャブジャブ入って釣りをしている時に、
ウネウネと大っ嫌いな爬虫類がぁぁぁ
ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ〜
へ・へ・へ・蛇が〜泳いでいた〜(||゚Д゚)ヒィィィ!
それ以来、渓流釣り引退。
と、言うことで、これを釣ったのは私ではございません。
一年中なにかしらの趣味を楽しむ、人生の兄貴。
『今度釣ったら食べさせてよ♪』
と言うと、
『いいぜぇ。ポストに入れといてやるよ( ̄∇ ̄)』
ですって。
生魚が、ポストにペロ〜ンと入っていたら帰ってビックリですよね。
笑かしてくれます(^^;)
スキーシーズンもそろそろ終了。
次は、渓流釣り巡りなんていかがでしょうか?
諏訪・茅野と、渓流釣りを楽しめる川、多数点在しています。
釣りをする時は遊漁料はしっかり払って楽しんで下さいね。
飯田で河津桜が咲きました〜
ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!!
春って、なんだかテンション上がりますねぇ♪♪
★♪当ホテルHPのブログもヨロシクです♪★