樽ダンスをしてきました♪
更新 : 2013/5/27 15:47
今日は取ってきた天草の出荷前の作業『ポン踏み』を手伝いに行ってきました。
須崎では、水揚げした天草を、砂ふるい(天草の選別作業をする人)が選別して出荷できるまでの形にしてくれるのですが・・・
その砂ふるいの人たちの高齢化が進み、人員も少なくなってしまい。
出荷する状態をポンというのですが、そのポンにする作業が間に合わないということでお手伝いにいきました。
天草を少しづつ詰めて足で踏んできます。
仕上げに二人樽に乗って踏む姿がダンスしているようなので、『樽ダンス』なんて呼ばれています。
・・・樽ダンスなどと言いますが、この作業やってみるとけっこう体力を使います・・・砂ふるいのおばーたちだけではそうとうきつい作業だったでしょうね〜
今日は、初のぽん踏みだったので、各社TV局、新聞社が取材に来ていました♪
噂によると来年は、ポン踏み機械が導入されて、このポン踏みの作業もなくなってしまうかもしれません。
この光景が見えるのも今年で最後かも、最後にお手伝いできて良かったです!!
この光景は、お天気が良い日の爪木崎にいけば見学できる日があります♪
関連する周辺観光情報