宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 奈良・大和郡山 > ベーカリーホテル シャトードールのブログ詳細

宿番号:358308

近鉄奈良駅2分!奈良公園や東大寺近い!パン屋のモーニング付き!

【近鉄奈良駅・徒歩2分】奈良公園や東大寺も近い!京都から36分!!大阪から48分!!とアクセス良し◎

ベーカリーホテル シャトードールのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 東大寺「修二会」

    更新 : 2025/2/15 16:48

    宿ログをご覧いただきありがとうございます!

    今年もお水取りと呼ばれる東大寺の修二会の時期が近づいて参りました。

    東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は、1270年以上、1度も絶えることなく続く東大寺の伝統行事で、
    令和7年で1274回目を迎えます。
    正式名称は「十一面悔過(じゅういちめんけか)法要」と言い、練行衆と呼ばれる11名の僧侶が
    二月堂の本尊である十一面観世音菩薩に、人々に代わり自他の過ちを懺悔し国家の安泰を祈ります。
    現在、3月1日より2週間にわたり行われていますが、もとは旧暦の2月1日から行われていたことから、
    二月に修する法会という意味で「修二会」と呼ばれており、二月堂の名前の由来でもあります。
    3月12日深夜(13日の午前1時半頃)には、若狭井という井戸から観音さまにお供えする「お香水」を
    汲み上げる「お水取り」という儀式が行われます。
    また、練行衆の道明かりとして、毎晩大きな松明(たいまつ)に火がともされます。
    長さ6mもの大松明を担いで二月堂へ送るこの「お松明」はまさに圧巻。参拝者の頭上に火の粉を散らしながら童子が舞台を回る迫力の光景は必見です。
    ぜひ足を運んでみてください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。