宿番号:358764
ホテルグリーンパーク津のお知らせ・ブログ
松阪の大石不動院八朔祭とは??(´・∀・`)
更新 : 2011/8/25 20:16
大石不動八朔祭をご存知でしょうか??
八朔祭りは、約 200年前から継承されています。風水害の除災、五穀豊穣、
地域・家内安全などを祈願する祭りです(・ω・`)
毎年8月31日が宵宮、9月 1日が本日です。
この日は立春の日から数えて 210日目の日、雑節の「二百十日」です。
「二百二十日」、それに「八朔」と合わせて台風がくる確率の高い厄日と
して古くから恐れられましたΣヽ(゚Д゚○)ノ
ちなみに、八朔の八は 8月、朔は 1日、旧暦の 8月 1日のことをいいます。明治
6年の改暦までは旧暦の8月 1日に開催されていました。「八朔まつり」の名称の由縁です♪
加持祈祷とイベントが催されて、境内や国道沿いの広場一帯には夜店70軒
程が並び毎年賑わいますヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノ
例年のイベントを紹介すると、石野木会メンバーによる「和太鼓の演奏」や、地元子ども会、女性、青年、老人会、踊る会などによる「手踊り」があります♪しょんがい・東京音頭など歌に合わせて輪になって踊ります(`∀´)
「仕掛け花火大会」もあります!!多くの協賛店の提供により新しい仕掛け花火が櫛田川の向こう岸で打ち上げられ綺麗ですよ☆
アクセス☆JR・近鉄松阪駅から飯高地域振興局方面行きバス31分「不動前」下車
伊勢自動車道松阪ICから国道166号線を飯南方面へ約15分
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
三重県 > 津・久居・美杉・松阪 > 津 > 津駅
エリアからホテルを探す
三重県 > 津・久居・美杉・松阪 > 津 > 津駅
ホテルグループから探す
全国のグリーンズホテルズ> 三重のグリーンズホテルズ> 久居グリーンホテル | ホテルエコノ多気 | ホテルエコノ津駅前