宿・ホテル予約 > 三重県 > 津・久居・美杉・松阪 >  > ホテルグリーンパーク津のブログ詳細

宿番号:358764

駅直結■全室13階以上■地産地消オールビュッフェ朝食

■JR・近鉄「津駅」徒歩2分 ■「名古屋駅」より近鉄特急50分 ■「津IC」12分

ホテルグリーンパーク津のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    伊勢神宮 〜神嘗奉祝祭〜(かんなめほうしゅくさい)

    更新 : 2012/10/11 21:28

    季節はもう秋♪ずいぶん過ごしやすくなりましたね☆

    観光旅行にピッタリなこの時期にとっても貴重なお祭りが
    伊勢神宮で開催されます☆(o^□^o)ノ☆


    毎年10月15日〜17日は、神宮では『神嘗祭(かんなめさい)』が
    行われるのですが、伊勢の街ではその奉祝のための『初穂曳
    (はつほびき)』と『神嘗奉祝祭(かんなめほうしゅくさい)』が
    開催されます。


    『神嘗奉祝祭』は、伊勢の神宮で行われる神嘗祭の当日に行われる
    市民祭りで、その年の命の糧である「お米」を神様に奉り、収穫の
    喜びと感謝を共に分かち合うお祭りです(o^□^o) b


    神嘗祭は伊勢神宮で年間1500余りあるお祭りの中でも、最も重要と
    される祭儀で、この神嘗祭が20回の時を刻むと『大神嘗祭』となり
    平成25年に控えた『式年遷宮』へと繋がっていきます♪


    この『神嘗奉祝祭』の見所は、全国各地から一握りのお米を持って
    来勢し奉納する『初穂曳』♪


    また、奉納のために全国から集まる有名なお祭り連も見ごたえが
    あります♪
    徳島の阿波踊り、山形の花笠踊り、沖縄のエイサー、岐阜の郡上おどりなど、
    総勢22の団体が市内で披露し、伊勢神宮(外宮)へ新穀と踊りを奉納します☆



    ■ 神嘗奉祝祭・初穂曳・外宮領陸曳 ■
      (1)開催日 平成24年10月15日(月)10:00〜16:30
      (2)会 場  伊勢神宮外宮周辺
      (3)内 容  地元をはじめ全国各地のお祭りが一握りのお米を持って来勢
              初穂曳による新穀の奉納や踊り披露などの神賑行事
              @10:00〜12:30初穂曳 外宮領陸曳
                 全国から寄せられた新穀を奉曳車に載せて奉納
              A10:25〜16:30奉納祭響演
                 日本全国の有名な祭りが伊勢神宮外宮周辺で踊りの披露

    ■ 初穂曳・内宮領川曳 ■
      (1)開催日 平成24年10月16日(火)10:00〜14:30
      (2)会 場  伊勢神宮内宮 五十鈴川周辺
      (3)内 容  五十鈴川〜内宮領の初穂曳(川曳

    ■ アクセス ■
     外宮:JR・近鉄伊勢市駅下車徒歩10分
     内宮:JR・近鉄伊勢市駅又は近鉄宇治山田駅から
         三重交通バス「内宮前」下車すぐ



    「日本人の心のふるさと」と言われる伊勢神宮へ、ぜひ足をお運びくださいませ
    ヾ(●´□`●)ノ人ヾ(●´□`●)ノ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。