宿・ホテル予約 > 静岡県 > 浜松・浜名湖 > 浜名湖 > 星野リゾート 界 遠州のブログ詳細

宿番号:358809

◎全室浜名湖ビュー◎浜名湖と茶畑を臨む温泉宿でお茶尽くし滞在

ハイクラス

舘山寺温泉
舘山寺スマートICより車で約10分。浜松駅からはバスで約45分

星野リゾート 界 遠州のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 地底の美観

    更新 : 2011/10/20 4:40

    お出かけや山歩きに最適な季節になりましたね。
    花乃井から30分ぐらいのところに「竜ヶ岩洞」という巨大な鍾乳洞がありまして、夏の間は冷たいのでとても人気のあるスポットなのですが、奥浜名湖一帯の山脈には石灰岩地形が多く、他にも大小さまざまな洞窟がいっぱいなのだそうでございます。

    冒険したい方々にわたくしがオススメしたいのが、浜松市北部の鷲沢町というところにある「鷲沢風穴」。花乃井から車で45分くらいのところにあります。
    道の果ての山里にある(竜ヶ岩洞と較べたら)こぢんまりとした洞窟なのですが、入り組んだ通路の中をキイキイ言いながらワッサワッサ飛び交うコウモリの群れだとか、昇ったり下ったりの3Dなつくりとか、他に例を見ない広大な“水平天井”ですとか、とても冒険心をくすぐる地底世界なのです。入口でヘルメットを貸してくださるのですが、いくら注意して歩いてもゴツゴツ頭を岩にぶつけてしまう。ヘルメットがなかったら即死しているところです。とても素敵な冒険的な洞窟です。
    とりわけ歴史好きにとって重要なことは、この洞窟はかなり昔から知られていたものだということ。入口に「南朝遺臣が隠れた洞窟」の案内板があります。南北朝時代ですよ南北朝時代。有名な竜ヶ岩洞は昭和56年に“発見”されたものだといいますから、それと較べてもすごいです。
    竜ヶ岩洞に行って鍾乳洞のステキに取り憑かれた方は、ぜひとも鷲沢風穴にも足を伸ばしてくださいませ。

       ★鷲沢風穴(わしざわふうけつ)★
       浜松市北区鷲沢町428 (053)428-2965
       営業; 9:00〜17:00 定休日; 水・金曜日 ※11月以降は変わります
       入洞料金; 大人400円 子供200円
       夏にはオートキャンプ場やホタル園、菖蒲園なども

    他に浜松市で歴史的な鍾乳洞としては、「岩水寺の鍾乳洞」があります。
    「天竜川の龍神」にまつわるのですが、江戸時代の賀茂真淵の日記にもこの洞窟を探検したことが記されているとか。伝説では諏訪湖まで通じているそうですが、残念ながら昭和の頃落盤が起り、現在は封鎖されています。入口から中を覗くだけでも雰囲気がありますが、かくいう私も小さな頃に一人で探検に訪れたことがあって、そのとき入って5mくらいで周りが暗闇で閉ざされ、25mくらい進んだころにはあまりに暗くて怖くて冷たくておしっこちびりそうになったことを覚えています。(利根川)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。