宿番号:358809
星野リゾート 界 遠州のお知らせ・ブログ
静岡茶でおいしいお茶を
更新 : 2012/11/26 0:10
お茶といえば静岡はいわずと知れたお茶の名産地ですね。
統計によると三分の一強が静岡産です。年間33.500tも生産してるんです。
ちなみに第2位は鹿児島で、23.800t。10.000tもの差があります。
地元ながらこの数字にはびっくりです。
そういえば あら、こんなところにも茶畑がって思うことが多々ありますものね。
美味しいお茶の入れ方の命は1にも2にも湯温です。
番茶ならいざ知らず、美味しいお茶を飲むのでしたら、熱くても 80℃、玉露で 50℃位です。
熱いと渋味がでます。 ぬるめですと旨味、甘味がでます。
私はもっとぬるくて、人肌くらいで入れちゃいます。うまいです!
最近は湯冷ましの水を最初に半分弱入れ、1〜2分待って葉が開いたら熱めの80℃のお湯を注ぎます。少し待って最後の一滴まで注ぎます。
この入れ方でも旨味、甘味はしっかりでますよ!
ぜひ試してみてください。
花乃井でもお茶に力入れてます。
お部屋にお持ちいただくお茶は、川根茶、天竜茶、本山茶と揃えています。緑茶のほかには抹茶入り玄米茶、自家製ほうじ茶とよりどりみどりで選べますし、おかわりも自由です。
茶の香りもいいものですよ〜 ほんのりさわやか。
お部屋には茶香炉もご用意してます。
花乃井で静岡茶を味わい、香りを楽しんでの〜んびりしにきてください。