宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原 > 伊豆高原 旨い酒と料理の宿 森のしずくのブログ詳細

宿番号:359036

じゃらんアワード2021「泊ってよかった宿大賞」総合部門で受賞!

伊豆高原温泉
伊豆急線伊豆高原駅下車、タクシーで8分(1500円程度)※申し訳ありませんが、送迎は行っておりません。

伊豆高原 旨い酒と料理の宿 森のしずくのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    シューマンを思い浮かべながら。。

    更新 : 2013/1/11 11:30

    今朝も冬の陽気に囲まれている伊豆高原です。
    皆さん、体調はいかがですか??
    恥ずかしながら私は昨日、高熱で寝込んでました。。(インフルエンザではありませんので今日はもう元気です♪)
    さて今日は、ちょっとマニアックなワインのご案内です。
    【シューマニアーナ・ロマンツェン 2007 コルマーノ】
    インポーターの社長さんがシューマン好きなので造ってもらったエチケッタだそうです。
    「実はこのワインは最近販売して好評を得ているガンゾ(Ganzo)とぶどうの構成比率(メルロー70%,サンジョヴェーゼ30%)は同じだが、製造工程のごく一部が違う。瓶詰め直後のガンゾを試飲して、もう少しソフトな感じでもいいのではないかと思った。率直に自分の要望を伝えたら、生産者のピエロ・マージが、タンクに残った分は卵白を使ってタンニンを柔らかくしてみようかと提案してきたので賛成した。ガンゾの倍の20グラム(バリック当り)の卵白を使用することになった。最近、二つのワインを試飲する機会を得た。確かに、シューマニアーナは昨年の秋に飲ませてもらったものよりも丸みを帯びた印象だ。」
    ※インポーターの記事より抜粋しました。
    外観はやや濃いめのガーネットで粘性はやや強め。
    カシスやプラムのようなアロマで革製品のニュアンス。
    確かにこなれていますね。
    今飲んでもかなりピークに近いと思いますがあと3〜4年後はもっと楽しみになっているかもしれません。
    う〜ん、ワインって奥が深いですね〜♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。