宿・ホテル予約 >  福島県 >  裏磐梯・磐梯高原 >  裏磐梯・五色沼・磐梯高原 > 

Nature Cottage Akabekoのよくあるお問合せ詳細

宿番号:359352

【セール中】ペットと過ごす、緑豊かな国定公園内に佇むコテージ

JR磐越西線猪苗代駅下車、磐梯東都バス40分剣ヶ峰下車、徒歩10分

Nature Cottage Akabekoのよくあるお問合せ

よくあるお問合せ

本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について

  • 自然豊かな裏磐梯でよく見る虫と対策についてご紹介

    カテゴリ : その他更新 : 2024/9/14 9:38

    国定公園内にある当館は、自然と共存する形でコテージを営んでいます。もちろん虫たちもいます。
    事前にどんな虫がいるのか知り、より良いアウトドア体験をしていただきたいので虫の事や対策方法についてご紹介いたします。

    ■カメムシ
    例年4月から7月、9月から12月初旬は、カメムシが多く発生する時期。
    窓に鍵をかけていてもしっかり掃除をしていても、どこからか入ってきてしまうのです。

    対策:玄関にガムテープを置いております。テープにくっつけて折りたたみゴミ箱へ捨ててください。コールドスプレーもあります。


    ■カマドウマ
    全国的に多い時期は7月上旬から9月。全国に生息するバッタやコオロギの仲間。後ろ足の力が強くジャンプして移動します。毒はなく、人間をかんだり刺したり、作物を荒らしたりすることはないので害虫ではありません。

    対策:コテージ内で見かけた場合、捕獲して外に逃がす方法がおすすめ。虫に嫌悪感がない場合、手づかみで捕まえて逃しましょう。苦手な方はコールドスプレーがあります


    ■蚊・ブヨ
    グリーンシーズンはBBQする機会があると思います。迷わず長袖・長ズボンをご用意を。靴下は足首まであるもので!くるぶし狙ってきます。刺されやすい方は、黒い服、ボーダーも寄ってくるのでNG。

    対策:各コテージに蚊取り線香をご用意しております。※虫除けスプレーは置いてませんのでご準備下さい

    ■蛾など
    明るい光に寄ってきます。BBQは電気から少し離れた場所で楽しむと良いです。
    ランタンなどをお持ちの場合、寄ってきてほしくない場所から離れた場所を照らすと虫たちをより明るい方へ誘導できます。露天風呂はこの方法が効果的かも

    ■ハチ・スズメバチ
    夏場は蜂が多い季節です。もしコテージ周辺で蜂を見かけた場合、お客様ご自身で対処しないようお願いいたします。スタッフまでお知らせください。


    ■お客様へ
    チェックイン前にスタッフで必ずチェックを行っております。
    それでも、虫が入ってきてしまう場合があります。清掃直後にも当然死骸は発生するので、完璧に除去する事はできません。

    虫がいるということは、裏磐梯は自然いっぱいだからこそ。
    静かに耳を澄ましてみると鳥の鳴き声。虫たちの鳴き声も、静かな森の中では癒しの音になったりします。

    ここでしか体感できない自然をぜひ、満喫してください。
    ご理解のほどよろしくお願いいたします

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。