宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 伊豆修善寺温泉 新井旅館のブログ詳細

宿番号:359366

時代を超えるタイムスリップの旅。歴史感じる有形文化財の宿。

ハイクラス

修善寺温泉
電車:伊豆箱根鉄道修善寺駅タクシー(バス)7分 車:東名沼津IC〜伊豆中央道経由約30分

伊豆修善寺温泉 新井旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    廊下の天井などもチェックしてみてください。

    更新 : 2019/6/14 12:28

    新井旅館の建物は、明治・大正・昭和初期の建物がほとんどです。
    そのため、昔の日本建築の美が随所に残されています。
    新井旅館にご宿泊中、そんなところも見逃さないでください。

    今日は廊下の天井をちょっとご案内。

    ロビーから「雪の棟」に向かう太鼓橋の天井は、ヒノキの柱と杉板の「船底(ふなぞこ)天井」
    「雪の棟」の前の廊下も「船底天井」になっていますが、こちらは天然杉の磨き丸太に桜の垂木と杉の板。
    「華の池」の前の廊下も「船底天井」。
    こちらは天然杉の磨き丸太にヒノキの垂木と杉の板で、場所場所でデザインや材料が違います。

    「雪の棟」と「華の池」との境は、「竿縁(さおぶち)天井」

    「天平大浴堂」の前は、「格(ごう)天井」

    建築家の方が見れば、もっと詳しく違いが分かるのかと思いますが、素人が見てもいろいろな違いがあって「へ〜」となるような天井がたくさん。

    新井旅館ご宿泊の際は「天井」もお見逃しなく。

    「雪の棟」の廊下の「船底天井」

    「華の池」前の「船底天井」

    関連する宿泊プラン

    [文化財に泊まる]お部屋食で味わう季節の月替わり会席料理を堪能♪【宿の日】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。