宿番号:359366
伊豆修善寺温泉 新井旅館のお知らせ・ブログ
『特別室』客室「龍田」の部屋案内
更新 : 2025/5/23 13:17
昭和10年築 登録有形文化財 吉野の棟/木造2階建で、書院風数寄屋造りで離れ風に作られた特別室の棟です。
贅沢な広さと優美な造りとなっており、客室からは清流桂川が眺められます。
また、吉野の棟から見える修善寺の観光名所「竹林の小径」は夜間23時までライトアップされ、綺麗なライトアップされた「竹林の小径」を眺められる宿は当館のみ。
先だって特別室「吉野」の部屋をご案内しましたが、今日は一階「龍田」の間の御紹介です。
清流桂川沿い 1階 本間14畳+続きの間10畳+広縁+化粧の間 (116u)
テラス付き天然温泉風呂 温水洗浄付きトイレ
本間と続きの間は襖で仕切られております。小さなお子様がいる二世帯のお祝い旅行に最適なお部屋です。
庭園を望むテラス付き天然温泉風呂は開放感があってゆったりのご入浴をお楽しみいただけます。
「吉野」は小学生以下のお客様はご利用頂けませんが、「龍田」はご利用頂けます。
新井旅館の一番奥に位置する「吉野の棟」
その一階が「龍田の間」
昭和10年、早稲田大学の建築家中村鎮先生の設計で、本間14畳+次の間10畳。
広縁の前に庭が少しあり、その先は桂川。
本間は数寄屋風書院造り
右に化粧の間があり、ソファーを置いてくつろげる空間にしています。
お風呂の外は庭で、窓を開けると開放感が出ます。
トイレは入り口をはいって右奥に広々した空間。
ご予約は、新井旅館ホームページ「予約」より、
部屋タイプ「美しい四季を満喫する渓流沿い『特別室』客室「龍田」/温泉内風呂付」からお申し込みください。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン