宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 浅草 > トーセイホテルココネ浅草(2021年7月1日OPEN)のブログ詳細

宿番号:359604

浅草寺まで徒歩3分! 漫画500冊読み放題、コーヒー飲み放題

銀座線浅草駅1番出口徒歩9分/ 都営浅草線浅草駅A5出口徒歩10分/東武スカイツリーライン浅草駅徒歩8分

トーセイホテルココネ浅草(2021年7月1日OPEN)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ☆4月 イベント情報☆

    更新 : 2025/4/6 8:32

    いつもトーセイホテルココネ浅草のじゃらんブログをご覧いただきありがとうございます。
    暖かい日も多くなり、すっかり春の陽気になってまいりました♪
    4月は新しい季節、浅草でも行事盛りだくさんです。是非チェックしてみて下さい☆

    〜4月13日(日)白鷺の舞〜
    昭和43年に明治100年記念行事として始まりました。起源は京都の八坂神社の祇園祭で、千年以上前から悪霊退散や五穀豊穣・平安祈願のため奉納されてきたといいます。深い歴史を感じますね。
    当日は白鷺をかたどった衣装で雷門通りから、雷門、仲見世を練り歩き浅草寺本堂まで練り歩く姿を見ることが出来ます。
    ダンスや踊りとは一味違う、伝統の舞をぜひ一度見にいらっしゃってはいかがでしょうか☆

    〜4月19日 浅草流鏑馬〜
    浅草流鏑馬はもともと正月行事として行われておりました。1983年から伝統継承のため復活した行事です。隅田公園で開催され、外国人観光客からも人気のイベントです★
    観覧には台東区役所や浅草文化センターの窓口販売や電子申請などで前売り券の購入が必要です!当日券は無いようなのでご注意を!
    メインの流鏑馬の前には、木や布で鹿を姿を作り吊るした的に当てる、「草鹿」も見ることが出来ます。こちらはチケット不要ですので誰でも見学できますよ★
    外国でも人気になりつつある迫力満点の流鏑馬をぜひっ!

    〜4月26日(土)泣き相撲〜
    浅草寺本堂裏広場に建つ「暫」銅像前で開催されるこちらのイベント!
    戦時中の金属供出で失われたこの銅像の復元を記念して毎年4月に法要と泣き相撲が一緒に行われます。
    今年は約160人のもの赤ちゃんが参加予定☆ まわし姿の組ませ役に抱かれ土俵上がります。「先に泣いた赤ちゃんの勝ち」とされるようです(^^♪
    組ませ役の方が赤ちゃんを泣かせようと工夫したり、鬼の仮面を使う様子も見られるかもしれません!
    丈夫で健康に育つってほしいと親御さんたち願いを込めて行われます!
    可愛い赤ちゃんたちに癒されること間違いなし! 興味のある方は行ってみてくださいね♪

    気になるイベント・行事はございましたでしょうか。
    開催地の浅草寺や隅田公園は当館から徒歩圏内! イベントが開催される週末は人も多く疲れちゃいますよね・・
    当館では日帰りプラン、宿泊共にご案内可能です♪
    みなさまのご来館を心よりお待ちしております。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。