宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > カフー リゾート フチャク コンド・ホテルのブログ詳細

宿番号:360623

夕陽が見える宿全国1位〜平均70uの客室がもたらす非日常の寛ぎを

ハイクラス

沖縄自動車道石川ICより車で約10分、那覇空港から空港リムジンバス(※要チケット事前購入)で約70分

カフー リゾート フチャク コンド・ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    オリオンビール

    更新 : 2016/1/30 11:36

    はいたい!ぐすーよーちゅーうがなびら。
    (こんにちは!ご機嫌いかがですか)
    担当のしあわせくまでございます。


    本日は、近年、県外のみならず海外進出をはたしております沖縄を代表するビール『オリオンビール』の由来・特徴等をご紹介いたします。


    オリオンビール『オリオン』の由来は、一般公募によるビール名募集により「オリオン」が採用されました。「大衆に親しみやすく呼びやすい名称を」と、新聞紙上に懸賞 金付きの募集広告がだされたのが1957(昭和32)年11月1日のことでした。賞金は1等B軍票1万円(83ドル40セント)、2等B軍票3,000円 (25ドル)、3等B軍票2,000円(16ドル70セント)でそれぞれ1名ずつでした。

    賞金が高額だったこともあって2,500通余りもの応募が寄せられ、823種類の名称があがりました。そのうちから810種類がふるいにかけられ、 審査の結果、沖縄の特殊性や対外的なアピール度が考慮されて「オリオン」が1位に選ばれました。「オリオン」とはもちろん星座のオリオン座から命名された ものです。

    講評によると、オリオン座は南の星であり沖縄のイメージにマッチしていること、また星は人々の夢やあこがれを象徴すること、さらに当時沖縄を統治していた米軍の最高司令官の象徴が"スリースター"であったことなどが選定の理由となりました。

    オリオンビールの味わいの特徴は、ミネラルウォーターのようにすっきり軽快だけど、マイルドで持続性のあるクリーミーな泡。
    風呂上りに飲むのが一番美味しいという方々が多いですね。笑


    沖縄に来られた際には是非、オリオンビールを一杯飲まれてみては・・・・(*^_^*)


    ※ちなみにオリオンビールでは、工場見学も実施しております。
     オリオンビールも飲めますよ〜。笑

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。