宿番号:360722

赤湯温泉
仙台:車にて山形自動車道経由約100分 東京:新幹線にて赤湯駅まで140分。

赤湯温泉 美術館のような宿 旅館大和屋のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

男性/40代 一人旅

ともさん

時期
2018年8月宿泊
プラン
【四季の創作料理】季節の恵みを五感で愉しむ〜当館スタンダード2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

利用してみて感じた事

到着後に仲居さんがフルーツ小皿を持ってきてくれて嬉しかった。
部屋:照明が最大でも暗い。 (仲居さんには伝えた)
夕食:飾って盛付けしているが、ボリュームが無く物足りない。(検討事項)
朝食:和食膳のみだが、品数や内容も良く今後も継続して欲しい。
   着席しても御飯と味噌汁の配膳が遅いので、御飯のお代わりもしずらい   雰囲気だった。   
   御飯と味噌汁はセルフに改善して欲しい。(要改善)
風呂:源泉100%かも知らないが・・・熱すぎる
   熱めの温泉とは表記していましたが、湯船は一種類しかなく
   肩まで3分も浸かっていられない熱さでした。(他の客も同じでした)
   お風呂でゆっくり出来ない事は逆にストレスになります。(要改善)
   風呂場の椅子の高さが20cm位しか無く、苦しい体制で体を洗う姿勢に   なってます。(要改善)
頑張ってオモテナシしようとする姿勢は見えました。
次回、宿泊するまで、改善してくれると有難いです。

赤湯温泉 美術館のような宿 旅館大和屋からの返信

 この度は、旅館大和屋をご利用いただきまして誠にありがとうございます。また多くのご意見をいただきまして、重ねて御礼申し上げます。
 さっそくですが、いただいたご意見にお返事させていただきます。
◆お部屋の照明の明るさについて
 お部屋の雰囲気に合わせて照明を選んでおりましたが、もっと明るいもので雰囲気が合うものがないか探してみます。
◆夕食について
 かしこまりした。量が多いと、満腹感で後半きつくなってしまう恐れがあるため調整しておりましたが、色々と工夫をして全体的なボリュームを何割か増やす方向で検討いたします。
◆朝食について
 ちょうど朝食の出し方を変えたばかりでしたので、品数・内容共にお褒めのお言葉をいただきとても嬉しく思います。今度も継続して、よりお客様にご満足いただけるよう尽力してまいります。
 朝食の出し方につきましては、お客様にご不便な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。この件に関してもミーティングを開き、お代わりをしやすい仕組みを考えてまいります。
◆お風呂について
 この夏例年にない暑さが続き、湯温が熱くなっておりました。
 源泉かけ流し100%が特徴の宿ですので、水で薄めることができず、お湯の出を最小限に抑えたり、かき混ぜたりして対応しておりました。
 しかし、湯温を十分に調整することができず申し訳ありませんでした。
 風呂の椅子につきましては、低い椅子だけではなく、高い椅子もお風呂場の目の付く場所に置いてありましたが、分かりづらかったようで申し訳ありませんでした。今後は案内用の紙を貼り付け周知してまいります。
 最後に、次回のご旅行も検討対象に入れてくださり感謝します。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。お客様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2018/8/16

赤湯温泉 美術館のような宿 旅館大和屋

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ

赤湯温泉 美術館のような宿 旅館大和屋のクチコミ一覧に戻る

ページの先頭に戻る
[旅館]赤湯温泉 美術館のような宿 旅館大和屋 じゃらんnet