宿番号:360888
JR東日本ホテルメッツ 高円寺のお知らせ・ブログ
阿佐ヶ谷住宅
更新 : 2013/3/29 13:56
みなさんこんにちは!東京は今日は曇り空です。昨日は暖かく青空でとても穏やかな日でした。今日は気温は暖かいので過ごしやすいです。
桜の花びらも散りはじめましたが、ちらほらとその中に新緑が混ざってきました。
葉桜を見ているといつも「さくらもち」を思い出してしまう自分がいます。
みなさんは阿佐ヶ谷住宅をしっていますか?高円寺の隣、阿佐ヶ谷駅から歩いた善福寺川の近くにあります。
有名な建築事務所が設計したようなのですが、本当に素敵なのです。
赤茶色の屋根の家々が立ち並び、白い壁には15や28のような屋号がなんともかわいらしい文字で表記されています。
中に入ると木のぬくもりをいかした階段や真鍮のドアノブ。すりガラス。本物の美しさがあります。
阿佐ヶ谷住宅を設計した時のコンセプトが「個人のものでもない、かといってパブリックな場所でもない。緑地のようなもの」だそうです。
本当に都会の中にぽっかりと浮かぶ緑のオアシスだと思います。住宅の周りには桜やアジサイ、いろんな木々や花が人間の手が届かない風な育ち方でのびのびと茂っています。
そんな阿佐ヶ谷住宅も再開発の波に飲まれ、今年の春以降本格的に解体が始まるようです。
今年で最後の植物たちがたくさんいます。樹齢何百年と思われる風格ある桜の木。
毎年夜にはライトアップされて楽しませてくれますが、今年は暗闇にぽつりと立っています。
誰も住んでいない阿佐ヶ谷住宅。
まるで桃源郷のようで、やはりどこにも属さない緑の王国なのです。
最後の阿佐ヶ谷住宅。ぜひともみなさまにご覧いただきたいです。
散歩をするだけでも気持ちがよいですし、あんな奇跡のような場所は東京中探してもあまり見つかりません。
寂しいけれど、お別れです。あの場所を強烈に愛した人がたくさんいるのです。
高円寺にお見えの際はどうぞ訪れて頂きたいです。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 新宿・中野・杉並・吉祥寺 > 中野・杉並 > 高円寺駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 新宿・中野・杉並・吉祥寺 > 中野・杉並 > 高円寺駅
ホテルグループから探す