宿番号:361014

「感じる休日」〜第六感を呼び覚ます旅へ〜

伊豆長岡温泉
電車>JR三島駅→伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅→バス5分。車>東名沼津IC→伊豆縦貫道伊豆長岡IC約25分。

香湯楼井川(KOUYUROU IKAWA)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ちりめん細工の世界 〜ぬくもりの布あそび〜

    更新 : 2010/2/11 15:30

    優しい風合いの絹織物、縮緬。独特の光沢とやわらかさ、伸縮性が染物に適しており、着物などに使われてきました。
    江戸時代の末ころ、武家や商家など裕福な家庭の女性たちによって、着物の残り裂や古裂を利用して、縮緬の巾着や袋物などの小物が作られるようになりました。動物や虫、花…身近なモチーフを象ったこれらの小物は、確かな裁縫技術に支えられ、実に可憐に細緻に仕上げられています。そして明治時代には、女学校や裁縫塾の教材として、ちりめん細工は若い女性たちの“針仕事の腕”を示すものとなりました。
    昭和以降、洋装の広まりや戦争の混乱などを経て、ちりめん細工は一時忘れられた存在となりましたが、近年、姫路の日本玩具博物館では、古作品の収集、指南書の復刻、技術の復元と講習会開催など、その復興に取り組んでいます。
    「ちりめん細工の世界」展では、同館の全面的な協力を得て、ちりめん細工の古作品、現代に復元された作品、指南書など約400点を展示します。

    開催期間:2010年2月20日(土)〜4月5日(月)
    開催時間:午前10時〜午後5時(入館受付は午後4時半まで)
    入館料金:一般・大学生900円/小・中・高校生500円
           ※土曜日は小中学生無料

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。