宿・ホテル予約 > 福島県 > いわき・双葉 > いわき・湯本 > ホテルリブマックスBUDGET湯本のブログ詳細

宿番号:361027

JR常磐線「湯本駅」より徒歩約3分!paypayとAlipay使えます!

JR湯本駅より徒歩3分 常磐道いわき湯本ICより車で10分

ホテルリブマックスBUDGET湯本のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ホッカホカ(o´∀`o)

    更新 : 2014/10/13 20:06

    こんばんは。

    皆さま、台風も心配な地域もありますが・・ 

    敢えてこの場では、ほっこりしていただきたいので 
    面白情報ですよん 笑)

    10月13日はサツマイモの日って知ってましたか?

    私は以前、新聞のチラシの広告で宣伝していたのを
    覚えてたので知ってましたよん!!

    サツマイモといえば、焼き芋!!

    うんちくですが、江戸時代(宝永の頃)、京都に焼き芋屋さんが登場したそうです。
    その焼き芋屋さんの看板には、「八里半」の文字が・・

    当時、さつまいもは蒸し芋で食されていたようなのですが、
    焼いたさつまいもが栗の味に似ていたことから 「栗(九里)にはやや及びませんが」
    という洒落で「八里半」と名付けた、ということのようです。

    江戸は小石川の焼き芋屋さんが、「十三里」と名付けたところ 「栗(九里)より(+四里)うまい十三里」という洒落が江戸っ子にウケて評判を呼び、今で言うところの大ヒット商品となり、

    それから「さつまいも=十三里」となったようですまた、当時美味しいさつまいもの産地として知られていた川越が、江戸から十三里(約52km)のところにあるため「十三里」と呼ばれるようになった、という説もあるそうなんです 笑)

    さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めたみたいですよん。

    はぁ〜長々と力説!!(ノ∀`)

    寒い日には焼き芋!なぁ〜んか、小さな幸せですよね 笑)

    おっと、宣伝を忘れるとこでしたよん 

    まいど宣伝してます、10/1〜オープンしてます、ホテルリブマックス神戸!!

    焼き芋もいいですが、こちらのご予約もお待ちしておりますので、
    宜しくお願い致しますヾ(´▽`* )

    では〜

    また明日!!






宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。