宿番号:361122
こらんの湯 錦江楼のお知らせ・ブログ
陶芸教室【旅館から徒歩でも行ける立ち寄りスポット】
更新 : 2012/4/13 15:42
錦江楼から徒歩14分(車で2分)白薩摩香炉を専門とした窯元「仁風陶苑(じんぷうとうえん)」が陶芸教室をおこなっています。コースは2コース。1つは体験コース、2時間程度で形を作り、釉薬(ゆうやく)のサンプルから選ぶと後はオマカセというコース。もうひとつは、週1回1ヶ月程度かけ、形つくり(成形)、薬掛け、乾燥まで自分で行います。費用はどちらも3,000円で1kgの粘土が付きます。
体験コースではオリジナルコーヒーカップ類が主。ただ、カップの大きさなどは粘土の許す限り大きいものや、小さめのものを2個作ることもできる。窯元は薩摩焼400年の伝統を伝承し「白薩摩透かし彫り香炉」の窯元、繊細な透かし彫りの作品は見ごたえあり、展示スペースには「白薩摩透かし彫り」の伝統にふれることのできる作品が並ぶ。
要事前予約 090-2516-0514 仁風陶苑(じんぷうとうえん)