宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > ホテルかずさやのブログ詳細

宿番号:361698

和モダンな大浴場付き★朝食口コミ4.6!日本橋創業130年老舗ホテル

JR総武横須賀快速線・新日本橋駅徒歩1分。 JR山手線・神田駅徒歩5分。 銀座線・三越前駅徒歩5分。

ホテルかずさやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 文学さんぽ 宝生犀星や龍子記念館 馬込文士村

    更新 : 2010/3/2 14:39

    都営地下鉄浅草線の西周込駅前に、「馬込文士村案内」という大きな掲示板がある。
    駅と並びの商店街入口には、「馬込文士村商店街」の標識が雰囲気をもりあげ、散策コースののっけから坂道とあって、茅舎の句〈鶯のこだまの九十九谷かな〉もさもありなんとうなずかせる。近くに川端龍子記念館に通じる桜並木があり、毎年春の花見どきともなれば、「馬込文士村大桜まつり」が盛大に行なわれている。商店街から臼田坂上に出る坂の途中に区立郷土博物館がある。
    館前に「文士村案内図」があり、館内には「文士村コーナー」があって、作家の遺品や自筆原稿などが展示されている。  散策の季節には宝生犀星、尾崎士郎など文士村作家の特別展もある。
    文士ゆかりの見どころ 
    川端龍子記念館
    日本画の巨匠川端龍子が、個人美術館として日本で最初に建設。大画面の作品をじっくり鑑賞できるスペースに愛用品なども展示。季節ごとに展示替え。
    中央4-2-1 TEL. 03-3772-0680
    [入館時間] 9:00.〜16:00[休館] 月曜/年末年始/特別整理期間
    [入館料] 大人16才以上200円、小人6才以上100円 *65歳以上5歳以下は無料

    赤毛のアン記念館・村岡花子文庫
    毎月数回、個人宅の一部を開放する関係で、電話予約による事前申し込み制となっている。
    団体での見学には不向き5〜6人のグループまでなら可下記のURLから見学できる日時が確認できす
    http://club.pep.ne.jp/~r.miki/index_j.htm
    中央3-12-4 TEL. 03-3771-0870 [入館料]  無料赤毛のアン記念館・村岡花子文庫のサイト

    熊谷恒子記念館
    現代女流かな書の第一人者で、美智子皇后陛下への進講者として知られる熊谷恒子の旧居。彼女の作品や愛蔵書を展示。特別展も開催。
    南馬込4-5-15 TEL. 03-3773-0123
    [入館時間] 9:00.〜16:00[休館] 月曜/年末年始/特別整理期間
    [入館料] 大人16才以上100円、小人6才以上50円 *65歳以上5歳以下は無料



    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。