宿番号:361698
ホテルかずさやのお知らせ・ブログ
三井記念美術館近江名宝展!比叡山等文化財100点展示
更新 : 2012/9/18 15:46
三井記念美術館で「近江名宝展」−比叡山など琵琶湖周辺の社寺から文化財100点展示♪
(中央区日本橋室町2、TEL 03-5777-8666)「琵琶湖をめぐる近江路の神と仏名宝展」が始まった
日本橋経済新聞 http://nihombashi.keizai.biz/headline/photo/589/ …
琵琶湖周辺の近江の古社寺に伝えられた秘仏、名宝を一堂にそろえる同展。延暦寺、園城寺、石山寺など42の古社寺から、仏像、神像、仏画、経巻、工芸品など約100点の名宝が集まる。
古くから交通の要衝であり宗教文化が栄えた滋賀県は、京都府、奈良県に次ぎ、国の重要文化財が多い。同地の文化財が東京で展示されるのは同展が初めて。
藤原道長の娘・上東門院彰子が書写した法華経を収めたという延暦寺の「金銅経箱(こんどうきょうばこ)」などの国宝6点、釈迦(しゃか)を中心に比叡山の守護神らを描いた仏曼荼羅(まんだら)「山王本地仏像」などの国の重要文化財56点、滋賀県指定文化財21点を一堂に展示する。
状態維持のため、長期間の展示が難しい絵画作品は、会期を3回に分けて展示替えする。
「東京の人にも美術品の美しさと貴重な歴史資料に触れ、近江の文化の奥深さに触れてもらいたい」と清水眞澄館長。
日本橋三井タワー(日本橋室町2)で写真パネル展「水と神と仏の近江」を開催する23日まで。
開館時間は10時〜17時。入館料は、一般=1,200円、大学生・高校生=700円 中学生以下無料。月曜休館(9月17日、10月8日は開館、9月18日、10月9日は休館)。
展示期間は、前期=9月30日まで、中期=10月2日〜28日、後期=10月30日〜11月25日。
お台場へは新橋経由でゆりかもめ(35分)自由の女神 レインボーブリッジ 周辺は狙い目♪
東京スカイツリー展望台は2つ 当日展望券も狙い目♪「天望デッキ」「天望回廊」」へ直行♪
スカイツリー前 押上駅へ♪そこはもうソラマチ♪へ乗車14分です。
早得宿泊プランはhttp://www.h-kazusaya.co.jp/
ホテルかずさやは創業明治24年日本橋 旧本石町の「時の鐘通りの老舗街」
東京駅からは車で5分のビジネスホテルです。
徒歩5分圏内にJR新日本橋駅JR神田駅、メトロ銀座線半蔵門線・三越前駅,日比谷線・小伝馬町駅が利用できる便利なホテルです。
東京駅より成田国際空港へ1時間1分
神田駅より羽田国際空港へ36分
全室フレッツ光インターネット無料接続
http://www.h-kazusaya.co.jp/
関連する周辺観光情報