宿番号:361698
ホテルかずさやのお知らせ・ブログ
TV人気集中ギネス登録の高尾山 日の出について
更新 : 2016/1/9 14:06
ギネス登録の高尾山 初日の出について「写真は高尾山から見るダイヤモンド富士」
大晦日から元旦にかけてケーブルカーが終夜運転となり中腹に薬王院は初詣の参拝客で賑わいます
高尾山は初日の出スポットとしても知られ、元旦の日の出前には無病息災を願う「迎光祭」が行われるほか、高尾山薬王院の修験僧による読経などがあります。
初日の出の際、混雑が激しい場合は、高尾山薬王院奥の院から山頂方面にかけて入山規制が実施される場合があります
高尾山初日の出の基本情報
高尾山初日の出(たかおさん はつひので)
東京都八王子市高尾町
2016年1月1日【日の出時刻】6:50頃
日の出時刻は早朝のため、公共交通機関を利用の場合は事前にご確認ください。
東京都八王子市 高尾山
京王高尾線「高尾山口駅」下車
高尾登山電鉄株式会社 042-661-4151
ホームページhttp://www.takaotozan.co.jp/index.htm
高尾山初日の出周辺で開催されるイベント
高尾山薬王院有喜寺 除夜の鐘
八王子市南浅川町
12月31日
真言宗智山派の大本山の高尾山薬王院有喜寺で元旦0時になると、除夜の鐘が108回つかれます
高尾山薬王院有喜寺 初詣
八王子市南浅川町
01月01日〜03日
大晦日の深夜から元旦にかけての二年参りで、春日灯籠の並ぶ高尾山参道は大いに賑わいます
どんど焼き
八王子市上恩方町
01月17日
星降る広場で、高さ15m重さ約2tのどんど焼きが行われます。古くなったダルマや、書初め、お札な.
火渡り祭
八王子市南浅川町
03月13日薬王院の伝統行事のひとつ「火渡り祭」は、薬王院の山伏(修験者)が年に1回行う荒行
新春の東京のお泊まりはホテルかずさやhttp://www.h-kazusaya.co.jp今も昔も日本橋♪
東京一人占め♪
*お台場へ新橋経由でゆりかもめ(35分)自由の女神 レインボーブリッジ 周辺は狙い目♪
ホテルから半蔵門線三越前駅よりスカイツリー前 押上駅(ソラマチ内)へ乗車14分です
早得宿泊プランはhttp://www.h-kazusaya.co.jp/
ホテルかずさやは創業明治24年日本橋 旧本石町の「時の鐘通りの老舗街」
東京駅からは車で5分のビジネスホテルです。
徒歩5分圏内にJR新日本橋駅JR神田駅、メトロ銀座線半蔵門線・三越前駅,日比谷線・小伝馬町駅が利用できる便利なホテルです。
東京駅より成田国際空港へ1時間1分 神田駅より羽田国際空港へ36分
全室フレッツ光インターネット無料接続