宿・ホテル予約 > 山梨県 > 甲府・湯村・昇仙峡 > 甲府 > スーパーホテル甲府昭和インターのブログ詳細

宿番号:361965

クーポン発行中!無料駐車場100台!朝食無料・20時までお酒無料!

中央自動車道『甲府昭和インターIC』より約1分

スーパーホテル甲府昭和インターのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    甲府駅でほうとうを

    更新 : 2024/8/16 17:44

    こんにちは!フロントの河西です。
    天気がどんよりしている日は涼しい場所で温かいもの食べたくなりませんか?
    ラーメン・つけ麺・僕...((( ,,`・ω・´)ンンン
    そう!ほうとうですよね。県民の私もふと食べたくなります。

    今回は、駅に一番近いほうとう屋さんを紹介します!


    甲府駅ビル内にある 「郷土料理 信玄」 さんです。
    お店の名前から山梨県の味が食べれる感満載ですよねっ!


    甲州名物本格煮込み 信玄ほうとう から、おざら・おそば・天重まで様々楽しめます。


    \ほうとうはもちろん、煮込みかぼちゃ豚肉ほうとう/


    ほうとうは昔からかぼちゃやきのこ、季節の野菜などの具材を加えて、味噌仕立ての汁で煮込むのが一般的

    なぜかぼちゃ?なぜ味噌?と思ったことありませんか??

    戦国時代に武田信玄公が甲州に出入りした高僧(遣唐使)から伝承された陣中食で、生麺と季節の野菜を使い味噌汁の中で煮込むというもので、手間がかからず、消化も良く栄養価も高いためだそうです。

    なぜなぜをつきとめていくともう武田信玄さんに聞くしか方法がないのですが、昔から変わらず受け継がれ愛されてきたことがわかるかと思います。


    そして夏におすすめな おざら

    こちらも郷土料理の一つです!
    ほうとうと冷や麦の間ぐらいの太さの冷やした麺を、温かいつゆにつけて食べます。
    お米が尊かった時代には、夏の暑い時のごちそうとして作られました。

    ほうとうは味噌ベースなのに対して、おざらは醤油ベース
    味噌が苦手、熱いのはちょっとという方もさっぱり食べれますよ!!



    その他セットで鮑の煮貝ごはんがあったり、サイドメニューで信玄鶏のたたき・甲州名物 鳥もつ煮・甲斐サーモンの刺身・馬刺し・甲州ワイン3種飲み比べがあったりと、山梨の名物を一気に堪能できます!

    さらに山梨グリーンゾーンに認定されているため、山梨県民限定にはなってしまうのですが天そば
    食べ放題セットも!
    ※実施期間を設定されている可能性がある為、1度お電話してみてください。


    ぜひ近くに寄った際は、感染予防対策をしっかりして行ってみてください!


    【郷土料理 信玄】
    住所
    〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-1-8セレオ甲府5F
    電話番号
    055-232-3160
    営業時間
    11:00-22:00

    ☆当館から 車で約20分!!


    フロント 河西
    エアコン×ほうとうやおざら最強です☆

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。