宿番号:361965
2023年3月リニューアル スーパーホテル甲府昭和インターのお知らせ・ブログ
4月〜5月開催の富士山と芝桜、春の風物詩!
更新 : 2024/5/2 14:02
こんにちは!フロントの河西です。
最近は日中の気温が上がり、気持ちが良い日が多いですね。
せっかくの快晴日和、少し外に出たいですよね!
富士芝桜まつり に行ってみてはいかがでしょうか?
首都圏最大級約50万株の芝桜が、富士山麓の広大な敷地に咲き誇ります。
鮮やかな色のコントラストが美しい、富士山を彩る春の風物詩!
富士山とピンクの大パノラマの絶景をお楽しみいただけます。
17年目を迎える今年のテーマは 「息をのむ、ピンク。」
思わず息をのむような絶景が広がる一面のピンクのじゅうたんは圧巻です。
開催期間は、2024年4月13日(土)〜5月26日(日) で開花状況はインスタグラムで確認できます。
せっかくなので芝桜のご紹介も!
芝桜とは、春に咲く植物で、芝生のように地面に広がり、桜に似たピンク色の花をつけることから「芝桜(シバザクラ)」と呼ばれています。
実はバラ科の桜とは異なり、ハナシノブ科の匍匐性の常緑多年草で、草丈は5〜15cm程度と低く、地面を這うように横へ横へと伸びていくのが特徴です。
富士芝桜まつりでは、7品種の芝桜が咲き誇ります。
・マックダニエルクッション
大輪咲のシバザクラ。濃い目のピンクの花弁
・モンブラン
白のシバザクラを代表する品種
・オータムローズ
花色はローズピンク
・多摩の流れ
花弁の周りい白い覆輪ふちどりを持ち、ピンクのストライプのように可憐な模様
・オーキントン・ブルーアイ
花色は、淡い赤紫色でロマンチックな印象
・ジャイアントローズ
花びらが細く咲いている時期が長い
・スカーレットフレーム
赤いシバザクラといえば、こちらを指すことが多く園芸品種として人気が高い
併せて、今年は新たに、東京藝術大学デザイン科箭内研究室の学生とコラボレーションしたフォトスポットや芝桜以外に楽しめる花々、園内を散策しながら楽しめるグルメが勢ぞろい。
「富士芝桜限定桔梗信玄餅」や「FUJIYAMA COOKIE 芝桜限定パッケージ」など、限定お土産も!
ぜひお越しください
【富士芝桜まつり】
開催期間:2024年04月13日(土)から05月26日(日)
入場料:[大人(中学生以上)]1,000〜1,300円
HP:https://www.fujimotosuko-resort.jp/flower/shibazakura/index.html
☆当館から 車で約50分!!
河西
一面芝桜は本当に圧巻です。好みの品種を見つけて癒されましょう〜
関連する周辺観光情報
5