宿番号:362180
三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツのお知らせ・ブログ
源頼朝、北条政子ゆかりの神社で・・・
更新 : 2011/4/13 10:47
みなさま、こんにちは!
三養荘WEB担当の竹ノ内です。
笑顔を忘れず、今日も元気にお伝えしてまいります!!
さて、先日私が巡ってまいりました伊豆長岡周辺桜紀行ですが
本日は近ごろ良縁成就のパワースポットとして親しまれている
熱海【伊豆山神社】をご紹介したいと思います。
箱根神社とともに二所権現と呼ばれる古社で桜の名所としても有名です。
ご祭神は火牟須比命(ほのむすひのみこと)・伊邪那伎命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)の三柱の神さまを称して伊豆大神として祀られています。
伊邪那伎命・伊邪那美命はご夫婦の神さまであり、また源頼朝、北条政子の恋の舞台でもあったことから、良縁成就のパワースポットとして有名なんですよ。
参拝した日はお天気にも恵まれ、境内の枝垂桜は満開で大変美しく心が和みました。
北条政子が源頼朝との良縁成就を祈るため、境内の梛の木の葉を鏡の下に敷いたと伝えられていることから
神社のお守りとして【霊符 梛の葉守】(写真下)が、縁結びのご利益があるそうです。
また梛にはオスとメスとがあり、恋人同士で持つ場合は女性がお梛、男性がめ梛を持つとよいとされています。
もちろん、おひとりでお持ちになって恋の成就を願うのも良いそうです。
------------------------------------------------------------
伊豆山神社では毎年4月14日(木)〜4月16日(土)まで例大祭が行われます。
4月15日には伊豆山神社例大祭神幸式が執り行われる予定でありましたが
本年は大震災を考慮し、中止となりました。
内容の一部を変更し、自粛した形で例大祭を斉行し社殿のみの儀式となるそうです。
------------------------------------------------------------
関連する周辺観光情報