宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 伊豆長岡・大仁・韮山 > 三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツのブログ詳細

宿番号:362180

離宮にいるような、至福の滞在。

ハイクラス

伊豆長岡温泉
沼津IC/長泉沼津ICより伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道(長岡北IC)経由で約26km,伊豆長岡駅無料送迎要予約

三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ♪夏も近づく〜♪

    更新 : 2011/5/4 11:03

    みなさま、こんにちは!
    三養荘WEB担当の竹ノ内です。

    ゴールデンウィーク真っ只中ですが、みなさまお出かけになりましたか?
    私はといえば、体調管理もできないダメ社会人・・・(涙)
    2日間寝込んでおりました。

    いけませんね・・・。

    ですので、本日の話題は本当は昨日お伝えしようと思っていたんです。

    過ぎし5月2日は「八十八夜」
    立春から八十八日目を差す言葉です。
    この日に摘む茶葉は質がよいとされているそうですよ。

    そして、この光景を歌った唱歌「茶摘み」は、みなさま一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

    〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪

    1. 夏も近づく八十八夜
       野にも山にも若葉が茂る
      「あれに見えるは茶摘みぢやないか
       あかねだすきに菅(すげ)の笠」

    2. 日和(ひより)つづきの今日このごろを
       心のどかに摘みつつ歌ふ
      「摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ
       摘まにゃ日本(にほん)の茶にならぬ」

    〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪

    当館からお車で約7分ほどの場所にある「蔵屋鳴沢」さんでは
    春のお茶摘み(6/30まで)を体験することができます。
    かすりの着物に着替えて茶摘み娘になってみませんか?

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。